教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

労働基準監督所に相談をしたいことがあり、相談して監査が入る場合どのようになるのでしょうか? この場合、定期監査、申…

労働基準監督所に相談をしたいことがあり、相談して監査が入る場合どのようになるのでしょうか? この場合、定期監査、申告監査どちらになるのでしょうか? 障害のことで差別されたり、パワハラ(嘘の報告をして来たり、連絡しない、情報を回さない等)ほとほと疲れてきました。 新しい職場を探したいのですが、その前に会社から貰うものを貰って遺恨を残さず再スタートしたいと思います。 今は、ノイローゼ気味、病院で眠れないので相談したら労働相談を勧められました。 労働相談の結果調査を受けて最悪特別警察員として立件も可能だとききました。 特別警察とは何ですか?

続きを読む

265閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    労働基準監督署に相談したうえで監査に入る=「申告監査」に該当すると存じます。 特別警察=特別司法警察員 これは特定の専門分野においての犯罪捜査に一定の権限を付与された司法警察員のことで、海上保安官や麻薬取締官、労働基準監督官などを、一般の警察官(司法警察官)と区別している。 ですので、相談内容が監査等で犯罪性が認められれば立件可能となります。

    12人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる