教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

主人の勤務体制について、 というか、医療従順者の勤務について ほぼ愚痴にはなるのですが… 主人は外科医として病…

主人の勤務体制について、 というか、医療従順者の勤務について ほぼ愚痴にはなるのですが… 主人は外科医として病院に勤務している勤務医です。 土曜日に夕方からの当直(午後5時〜翌朝8時まで)に行ったあと、お昼くらいに帰宅予定が、緊急の手術やらが立て込み結局明け方の5時頃帰宅になりました。36時間近く勤務していることになります。 それでもまた朝になり、通常業務に出勤です。皆さんこんな感じの勤務体制で働かれているのですが?? わたしは、結婚前は普通のOLでした。周りの社員方は有休を使ったり午後出勤したり、もちろん土日はきちんとお休みです。ボーナスも福利厚生もしっかりしていて… 医師になるための勉強に かなりの時間を使って、 努力して、(決して他の方が 努力してないという意味ではありません)なったはなったで 時間関係なく人の為に働いて、 24時間365日呼び出しが鳴る 携帯電話を気にする生活で でも高給取りだなんて世間に言われますが、人命相手でそんな事全くないと思います。 なんだか私が働いてる訳でもないのに愚痴だらけになってしまい 申し訳ないです。。 医師の方は、こういう勤務状況を 訴えたくならないのでしょうか、、 全国的に医師不足ですから それでも働き続けないといけない、 いつか過労で…なんて考えたら 辛くなります。 私は家で帰りを待つしか出来なくて なんだか歯がゆいというか… 医師の方、医師の奥さま、 もちろんそうでない方からも ご意見聞けたらと思います。

続きを読む

255閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私の友人も医者ですが…まさにそんな勤務体制です。 いや~ほんとにすごいですよね、、 ただ、当の本人はといいますと… 弱音を吐いたところはみたところないですし… 『また勉強したいことができたから次は●●県の○○病院に行きたい』 進んで、被災地に向かおうとしますし… 医者という仕事に生きがいを感じているようなので、そういった激務的なこともあまり苦に感じていないようです。それよりも使命感が体を動かしているって感じですね、、wいや、ほんとのに尊敬します。 それに巻き込まれる家族は大変ですが… 奥様方に共通しているのは、 二言にめには『家族の時間が取りずらい、勉強のための転勤についてはもうあきらめている』 という言葉と、 奥様一人だけの時間を使うのが上手い。 または奥様が子供とだけの時間を使うのが上手い。 というとこですね。 割り切っているという感じです。 ただ、かといって友人も家族と過ごせる貴重な休日はすごく大事にしてるようです。

  • 医者なんてそーゆうもんだろ? 時と場所選んでたら無理な職種。 患者は時と場所選んでるわけじゃない。 はなっからわかっていてついた職種だとおもう。 逆に自分は、自分昔、自分次第で死ぬ死なないが左右される職種についてたけど、 あなたの旦那より給料めちゃくちゃやすいぞ。 手離したら何十メートル落ちるから。 落ちたら、身体グチャグチャで脳みそぶちまけて死ぬよ。 マシでしょ(笑)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

外科医(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

勤務医(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる