教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

志望理由、志望動機、興味を持ったきっかけの違いについて 現在就職活動をしております。 そこで上記のような質問がESで…

志望理由、志望動機、興味を持ったきっかけの違いについて 現在就職活動をしております。 そこで上記のような質問がESであるのですが、 志望理由は?と聞かれたら志望動機と調べたり説明会で聞いた内容を交えて書いています。 志望動機は? も志望動機メインにして説明会などの話も書いているのですが、 興味を持ったきっかけは? は言葉の意味の通りきっかけのみでいいのでしょうか? それとも興味を持ったきっかけ=志望理由でとらえていいのでしょうか? 例えば・・・ 有名な食品メーカーならば 興味を持ったきっかけは商品そのものです。 ですが、志望しようと思ったのは 実際企業研究を行い、ここで働きたい!と思った内容があったためです。 有名じゃない食品メーカーならば 興味を持ったきっかけは合説で話を聞いて良いなと思える話があったからです。 ですが志望理由を書くとなると企業研究した内容も交えます。 ESの場合聞かれたことに忠実に答えなければならないとありますが、 この場合はどう考えるべきでしょうか? 単純に「どうしてうちを知ったの?興味持ったの?」ってところが聞きたいのか 「なんで応募したの?」というところが聞きたいのか・・・ 自分なら何故応募したの?が聞きたいと思ったのですがあってますでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありません。 ご教授いただけると嬉しいです。

続きを読む

15,020閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    志望動機、志望理由、興味をもったきっかけ いずれも、同じような意味です あまり一つ一つの差異に囚われない方が良いです では、なぜ志望動機を聞くのか?そちらの方が重要です ①最も応募者で違いが出る質問 正直、面接で学生が言うことなんて似たようなのが多いです 誰がいいのか本当に分からなくなります その時に最も違いが出るのが志望動機です 考えてきたか、テンプレート丸出しか、よく分かる質問です ②辞めて欲しくない 企業としては、せっかく採用した学生に辞めて欲しいとは思ってません 全員の大活躍を祈ってます しかし、辞めるというのは採用した側からすると、かなり悲しい出来事 しかも、退職理由が納得いかない内容だとさらに悲しいでしょうね それを防ぐためにも志望動機は重要です

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

食品メーカー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる