解決済み
将来JR東日本長野支社松本運輸区か長野総合運輸区に入社したいとおもっているのですが、高校を卒業し、大学も行ったほうがよいのですか?また高校は偏差値どれぐらいの高校に入ればよいのですか?ご回答お待ちしております。
2,487閲覧
運輸区というのは、運転士や車掌の集まる部屋のことですよね。 まず、JR東日本支社採用で、プロフェッショナル採用を受験します。JR東日本長野支社に入社すると、研修期間を経て駅務員となり、最低1年は駅員の業務をします。その後試験に合格すると、車掌→運転士へと進むことが出来ます。 基本的に支社採用で特定の支社に入社してしまえば、別支社の運輸区や駅に行くということは無いようですので、長野支社で乗務員となれば「長野総合運輸区」「松本運輸区」「小海線営業所」のどこかの所属となりますね。ただ、運輸区内での異動もあるそうです。私の知り合いで、高崎支社高崎運輸区、籠原運輸区で車掌をしている者がおりますが、彼らは異動は無かったといいます。運転士では、例えば高崎支社の場合、機関車・気動車を扱える運転士と客車・気動車に乗務できる車掌は高崎運輸区、交直両用電車に乗務できる人は新前橋運輸区、高崎・両毛線のみに乗務する籠原運輸区と別れています。先述の通り免許によってその運輸区に固定ということもありますが、長野の場合は詳細は不明です。総合運輸区だと、新幹線の方も居るそうですね。新幹線の乗務員になれれば、長野総合運輸区固定になることもあると思います。 まずは、支社採用で長野支社入社→車掌・運転士試験ですね。 高卒でも大丈夫ですが、その場合JR東日本から求人が来ているか担当の先生に確認する必要がありますね。
長野県なら信州大学に行くくらいでないと厳しいでしょう。しかし、松本運転区とか長野総合運転区とか、ピンポイントで行きたい場所を指定できるのですか?採用されたら、JR東日本のどこに配属されるかわからないのでは?
< 質問に関する求人 >
車掌(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る