教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ずっと会社で我慢していましたが、やりきれない思いになりました。 私は会社で機械設計をしています。

ずっと会社で我慢していましたが、やりきれない思いになりました。 私は会社で機械設計をしています。世の中はパソコンで図面を書く時代ですが、社長は古い人で手書きが一番と今でも思っています。 おかげで書き直しなどに時間がかかり、社長に設計課全員でパソコンを入れて欲しいとは言いましたが、まだ実現しません。 最近、図面がなくなることが何回かあり、1枚だけだったり、シリーズ全部だったり。 私は支社で大きめの図面を書いていますが、支社の設計は3人だけです。 そのうちのひとりの子の図面がどっさり無くなりました。 課長(女性)も私も図面が無くなったことがあります。 本社では設計の者なら苦労して書いているのがわかるから、他の人のを紛失させたりしないと言っています。 しかし、課長は私に「ねえ、図面無くさないでね。損害賠償とかになるから」 私が無くしたとでも?と唖然として言葉が出ませんでした。 そんな風に思っていたんだと思うと涙が出てきました。 課長とは慰安旅行で同室になりましたが、ハンドバッグをお風呂に持っていくので、おかしい人だなと思いました。 たぶん、私がお金を取ると思ったのでしょう。 他の人と同室の日にはそんなことはなかったようでしたから。 私はお昼のお弁当代でもちゃんと早めに払いますし、会社の備品も無くしたことはありません。 部屋には課長と図面が無くなった子と私しかいませんので、疑われているのだと思います。 社長に課長からこのようなことを言われたと言っていいでしょうか? できれば課長とは一緒の部屋で仕事したくないですから、本社に異動したいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

147閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    図面紛失による損失を防ぐために、 CAD導入を社長に進言しましょう。 告げ口ではなく、解決策を提示することが大事です。 そうすることで、あなたへの疑いも晴れるのでは?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

設計(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる