教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

シダックスとロイヤルホストと坐・和民でバイトするならどこがオススメですか? ちなみに現在高校生で、すでにバイトしており…

シダックスとロイヤルホストと坐・和民でバイトするならどこがオススメですか? ちなみに現在高校生で、すでにバイトしており、掛け持ちするつもりです。 条件としては、どこも交通の便は変わらず、時給に関してはシダックスと坐・和民は850円なのに対し、ロイヤルホストは750円です。 どこも制服貸与ありです。 私としては、カラオケ店に興味があるのでシダックスが第一希望ですが、ネットで「厳しい、同じ時給なら他のバイトをすすめる、キツイ、サービス残業させられる」という意見を見て躊躇しています。 忙しくて走り回らなければならないとか、覚えることが多い、お客様の態度が酷いなどの問題は気にしませんが、サービス残業が気になります。サービス残業について面接時にはわかりそうにないですし、ロイヤルホストはその点心配なさそうですが、時給が100円も安いです。 働きたい気持ちとしては、シダックス→ロイヤルホスト→坐・和民の順で、迷っています。 シダックスは、カラオケが好きなので社割で利用できるのはありがたいし、受付・清掃・調理など色々な業務に携われそうなので経験したい気持ちがあります。 ロイヤルホストはそもそも好きでメニューも美味しいし、高校生のバイトといえばファミレスかコンビニのイメージなので高校生でも働きやすいかなと思いました。 坐・和民に関しては働きたいと思うポイントは時給だけです。 みなさんならどこで働きたいですか? 又、今までにシダックスかロイヤルホスト、坐・和民で働いたことがある方、実際の様子など、ご意見ください。

続きを読む

566閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ロイヤルホストだと思います。 居酒屋やカラオケは大学生が多いのと、掃除が大変です。居酒屋は時に嘔吐する人がいますし、トイレ掃除も大変です。カラオケは暗い部屋でグラスを倒してこぼしそのままにする人などたくさんいます。 私はロイヤルホストで働いていましたが高校生も多く、友達ができて働きやすかったですよ。パフェを作るのも楽しかったです。百円安くても、働く環境は意外と一番大事だったりしますよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ロイヤルホスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ホスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる