教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社労士が年金事務所・ハローワーク等に問い合わせる時の注意点?

社労士が年金事務所・ハローワーク等に問い合わせる時の注意点?平成26年の社労士試験に合格し、社労士登録をした者です。 個人の社労士事務所で現在、社員として勤務しています。 普段、あまりおこなわない手続きなどで、所長も分からないことがあった時などに、年金事務所やハローワークに念のため確認してから書類等を準備することがあります。 その際に、「社労士事務所からの問い合わせだと明かさないように」と言われます。 理由は、’社労士なのに、そんなことも知らないの?’と思われるから、ということなんです。 私自身、通常よくある手続きは問題なく出来ますが、先日、初めてのケースで個人事業→法人成りする際の手続きで、所長からも電話して確認してください、という指示が出た為、年金事務所に問い合わせた際、債権債務引継書も出すようにと年金事務所から言われ、その用紙が事務所にはなく、先方が送ってくれるというので、つい、社労士事務所の名前を出してしまいました。 私の経験不足でもありますが、その用紙を送って貰うことやそれについて聞くこと自体が社労士としては恥ずかしいことだったらしく、電話の後、ものすごく怒られてしまいました。 このような感じで、社労士事務所からだと明かさずに問い合わせをしたり、誤魔化しながら手続きについて聞くことが良くあります。 確かに所長が言う’社労士のくせに知らないの?と思われることが恥’というのも分からなくはないのですが、けっこう年金事務所やハローワークによって取りそろえる書類が違ったり(特に県が違うと)しますし、こちらも社労士事務所ではありますが、手続きについては、社会保険なら年金事務所、雇用保険ならハローワーク、といった具合に、それぞれその手続きに詳しい人がいるのですから、そこまでひた隠しにして探るように聞いたり、社労士事務所だと言ったことでそんなに怒ることなのか…と思ってしまう自分もいます。 こちらもプロではありますが、分からない部分はきちんと確認したうえで、正しく手続きをすることが一番だと思うから…なのですが、こういう風に考えてしまう私は、まだまだプロ意識が足りない、甘いだけなんでしょうか? うまく、年金事務所やハローワークと連携を取って、分からない時は聞いて手続きが出来れば、次は聞かずに出来るようになりますし、そうやって実務経験を積んでいくのは間違っていますか? 他の社労士のみなさんはどのようにしているのでしょうか? また、年金事務所やハローワーク勤務の方は、やっぱり’社労士のくせに’と思うものなんでしょうか?

続きを読む

1,760閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    あなたの考えは間違っていません。 私も社労士ですが、職安や年金事務所に聞くことはよくありますよ。普通のことです。そうやって覚えて行きます。 その所長さん、何かで過去によほど恥をかいたことがあるのでしょうね。 または単に見栄っ張りか。 ご年配の方は、このような恥意識を強く持つ傾向にありますが、やはりそうでしょうか。 いずれにせよ、その所長さんの狭い見識に囚われてはなりません。 正確に手続きをするのが仕事です。 ですが、そこで仕事を続ける以上、その所長さんには配慮する必要がありそうですね。 頑張って下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社労士事務所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる