教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験についての質問 最近私は公務員になりたいと考えています。 主に大阪府や札幌市といったところの市役所につきた…

公務員試験についての質問 最近私は公務員になりたいと考えています。 主に大阪府や札幌市といったところの市役所につきたいと考えています。 いったいどんな勉強や対策をしたらいいでしょうか?

続きを読む

117閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    採用試験の内容は自治体ごとに異なります。また、一つの自治体の中でも受験する職種でまた変わってきます。 自分が受験する予定の市役所の昨年、または今年の試験内容を調べて、それに合わせた対策をしてください。

  • 公務員試験といっても行政か現業か、国か地方か、都度府県庁か市区役所、そして町村かといったところで大分変わりますし、区分ひとつとっても対策が変わります。 行政職を目指しているとしての前提なら大阪府や札幌市は6月に開催される全国共通の試験を受けなければなりません。試験難易度はかなり高レベルです。 試験自体は希望される自治体のHPを見れば試験概要や実施要綱なるものが閲覧できると思いますし、過去問なども載っている場合もございます。 基本的に筆記選考の一次試験と、一次試験通過者に課せられる人物選考が第二次試験が主な試験内容です。 筆記試験は上記の行政機関だとA日程と呼ばれる試験日程に大別されますので、 ①教養試験 40問~50問 択一式 (政治・経済・社会・思想・数学・物理・化学・生物・地学・地理・日本史・世界史・ 文章理解(英文、評論文、古文)・判断推理・数的処理・資料解釈など) ②専門試験 40問 択一式 (政治学・行政学・国際関係・社会学・社会政策・憲法・行政法・民法・刑法・ 労働法・経済原論(ミクロ経済、マクロ経済)・財政学・経営学など) といった科目が課せられます。札幌市は恐らく選択解答が出来た行政庁なので、得意の分野を磨きあげれば良い分、範囲は若干狭まりそうです。 人物選考は、 ①適性検査(書記適性)、個人面接、集団討論、集団面接、身体検査、小論文 が課せられます。 ただし大阪府や札幌市に代表される政令指定都市(都道府県庁級の行政権限を持つ市役所)は人物選考が一般市よりも緩やかな傾向が見られますので、筆記試験を通れば半分は合格すると思って結構です。 筆記試験は国家一般職かそれに類するレベルで出題されるため、試験内容は難関レベルに位置します。参考として体感でセンター試験8割超えくらいの受験者が一次試験突破する平均のレベルだそうです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる