教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

受験生です。

受験生です。1浪して専門学校に入ると就職には損ですか?ちなみに目指しているのは臨床検査技師です。 そして薬業科には合格しているのですが 薬業科に入るなら医薬品メーカーに就職できる品質管理者や分析技術者を目指そうと思っています。 ですが将来性や給料のことが気になります。 給料は企業によって大きく変わることは分かっていますが 最低どのぐらいなのかや平均どのぐらいなのか教えて欲しいです。 店頭販売とではどちらの方がいいですか? そして薬業科にはいるべきか一浪して臨床検査技師を目指すべきなのか教えてください。 どちらも専門学校です。 お願いいたします。

続きを読む

460閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    臨床検査技師として働いているものです。 長くなります。 ご質問についてまず1浪したことによる就職への影響ですが、新卒での就職時には基本的に在学中(専門学校)の成績、出席率、就職試験内容等が大きな判断材料となるはずです。専門学校で留年してしまったり、国家試験に受からなかった場合は面接時などで指摘を受けるかもしれませんが、それ以前のことは1年ぐらいであればほぼ支障ないと思います。 薬業科というのは初めて知りました、少し調べてみましたがこの科に入学しないととれない資格があるのでしょうか?見たところドラッグストアで薬剤師のサポート?をしたりが主のようでしたが。基本的にユーキャンだとかの通信教材でも受けられるような資格しか取れないのかなと思いました。(失礼な言い方で申し訳ありません) 臨床検査技師というのは一国家資格であり専門学校・短期大学なら3年間、大学なら4年間、定められた教育カリキュラムをクリアしないと国家試験自体がまず受けられません。 検査技師の資格を取ったら病院勤務、検査センター勤務、医療機器メーカー、研究職といろいろ選択肢があります。質問内容を見るとメーカー希望のようですが、検査技師でも品質管理責任者になれますし、上にも書いたようにメーカー、製薬企業でも通用します。 検査技師の給与、将来性についてはこればかりは何とも言えません。 今現在で言えば病院、検査センターなら新卒で平均年収350万ぐらいですかね、これに就職先によっての手当てがつくような感じです。(コメディカルの場合当直手当でかなり差があります) 将来性は今のところあまり明るくはないですね。 まず検査技師に限ったことでなく、医療業界全体が下向きなので今後の日本医療制度がどうなるかというところになります。 しかし、腐っても国家資格なので路頭に迷うことはないと思いますよ(笑) 少なくとも病院が完全に無くなるという事はないと思いますし、でないと自分も困ります。 それと比べると薬業科を出ることによって確かにその分野の知識を得られますが、資格としては強みにかけてしまうのではないかなと思います。(その学科をでないと絶対できない資格・仕事があるというなら別ですが) 専門学校の場合、大学卒とは違い最終学歴は高卒になってしまうので学位に代わる強い資格、専門性を持っていないと不利かなと思います。 ちなみに質問者様は臨床検査技師を目指しているけれども、薬業科に入るならとあります。2つは同じ医療業界ですが分野は違います、この二つで悩むのはなぜでしょうか?医療業界でなくてはいけないのはなぜですか? 厳しいことを言ってしまうと医療業界は就業時間が不規則(昼夜逆転)、危険(感染リスク)、責任(人命に関わる医療過誤)などがある割には報酬はあまり多くありませんし、医療技術、知識は常に新しくなっていくので一生勉強が必要です(定時勤務後に勉強会、休日には学会参加or発表)。 なのでどちらを選ぶにしろきちんとその職業を自分なりに理解してそれを仕事として続けていく理由を見つけた方がいいと思います。 長々と書いてしまいましたが、もし自分がその2つを選ぶのであれば1浪しても検査技師を選びます。質問者様はお若い?のでしょうし、もし1浪できるならわざわざ専門学校でなく大学を目指してみたらどうでしょうか? 学位ももらえますし、資格も取れて、大学によっては専門学校より学費が安いかもしれません。 人生の大半を占めるお仕事の事なのでじっくり考えて素敵な社会人を目指してください(_ _)

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

臨床検査技師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる