教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトで声が出ません。

バイトで声が出ません。はじめまして。18歳の女です。 私は今セブンイレブンでバイトをして2年ほどになります。昨年秋ごろから声が出なくなってきてしまって困っています。 「いらっしゃいませ」から「お弁当温めますか?」「○○円になります」「ありがとうございました」等全般的に声が出なくなって、小さく、カスカスの声になってしまいます。一番奥のレジから並んでるお客様を呼ばなくてはいけないときも声が出なくて、並んでるお客様に届きません。出さなきゃ出さなきゃと思うと余計に出ません。お客様に「風邪ですか?」「喉大丈夫ですか?」等聞かれることもしばしばありとても恥ずかしいです。 昔は声もしっかりでました。どうして声が出なくなってしまったのか自分でもわかりません。この事が嫌でバイトがすごく憂鬱になりますしレジ接客が怖くなってしまいます。本当に悩んでいます。 普通に話す時はちゃんと出ます。意識しなければちゃんと声は出るのですがバイトなど声を出さなければいけない場面で声が出ません。高校を卒業し、これから就活をしなければいけないのにこのような状況で困っています。接客は向いてないんでしょうか?どうしたらいいでしょうか?

続きを読む

397閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    精神的な問題でしょうね… 家でバイトをイメージして、声を出す練習してみては? バイトはいつでもやめられるという気持ちで軽く考えて! 思い詰めたら余計に出なくなりそうですし、もっと楽にバイトしてみてください( ´•ω•`)

  • ストレスですね。 友人にも普段の生活は普通に過ごせるのに、 仕事に行こうとすると体調が悪くなり 電車で吐いてしまうほどだった人がいます。 今は仕事を変えてバリバリやっています。 就活するならバイトは辞めちゃっても良いのでは? もしくは店長にでも事情を話して可能であれば裏方に回してもらうとか。 就職した後にそんなことになっちゃったら余計大変ですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 念のため耳鼻咽喉科に行ってみたらどうかな?

    ID非表示さん

  • 風のふりしてればいいじゃん コンビニは接客業ではありません。 接客サービスはしていますが接客業ではないので無表情でもいいですし、ぶっきらぼうでもかまいません。 そもそもレジ以外の仕事がいくらでもありますから、喉の調子がまだ悪いので掃除とか棚卸しやらせて下さいって言えばいいだけのこと なんでもかんでも大袈裟。 自分の声がでないことよりも、あなたがそんなくだらないことに集中し、ほんらいやらなければいけないことができてない方が問題だと思いますよ 客に心配されるってどういうこと、気を使わせるとかありえないよ! セブンイレブンは何するところ?いい気分になってもらうところだよ! あなたがいい気分かどうかなんて客には関係のないことだよ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる