教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

某大学経済学部の就職実績ですがどう思いますか?

某大学経済学部の就職実績ですがどう思いますか?卒業者数 約600名 全就職者数 約520名 主要就職先 東京三菱UFJ銀 男10名 女9名 三井住友銀 男 6名 女7名 日本生命 男 2名 女6名 某地銀 男 6名 女0名 大和証券 男 2名 女3名 日本郵便 男 4名 女1名 某政令市職員 男 2名 女3名 ダイワハウス 男 3名 女1名 オリックス 男 2名 女2名 ユアサ商事 男 4名 女0名 野村證券 男 3名 女1名 某地銀 男 3名 女1名 三井住友海保 男 2名 女2名 積水ハウス 男 3名 女0名 NEC 男 1名 女2名 商工中金 男 2名 女1名 損保ジャパン 男 1名 女2名 三井住友信託 男 1名 女2名 りそなG 男 2名 女1名 国家公務員 男 3名 女0名 男 計59名 女 計57名 ネットのあちこちで関係者が就職が最強クラスだと騒いでいる某私立大学経済学部の男女別の就職先なのですが、皆さんどう思いますか? 学部の男女比は7:3なのに主要就職先にわざわざ挙げられるような企業に入っている人数の男女比は5:5程度、就職先は大量採用の金融系ばかり、というところにいささかの闇を感じてしまうのですが。

続きを読む

2,281閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    なかなか良いですね。 国立なら一橋・阪大レベルだと思います。 国家公務員が少ないのが気になりますが、一つの学部で三大銀行40人なら立派です。

  • 学歴縛りの厳しい難関企業にどれだけ採用されているのか、確認されたらどうですか? 総合商社、大手デベ、大手マスコミ、大手メーカー(トヨタや新日鉄、三菱重工、三菱化学、東レなど)あたりにきちんと採用されてるかどうかがメルクマールになるかと思います。この辺りは早慶からでもなかなか入れませんが。。

    続きを読む
  • 最強かどうかは、意見が分かれると思いますが、そこそこいい大学ですね。 大量採用の金融系とはいえ、そこにも引っかからない大学生が非常に居ることを考えると、そこそこ優秀だとは思います。 強いて言えば一般職と総合職の区分が気になりますね。 女性は、一般職で入っている可能性もありますし、実績と言っていいのか少し迷う材料です。 金融系は、入ってからが大変な分野ですし、なんとも言えませんが、数字だけ見るなら、悪くない実績だと思いますよ。 総合商社などが無いのが気になりますが、それでも十分ではないですか? 闇も何も、倍率が高い金融でこれだけなら実情がどうあれ、大学としては十分実績をだしているところという印象を受けます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日本生命(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

大和証券(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる