解決済み
社会保険労務士事務所の仕事内容について質問させてください。 給与計算や概算保険料確定保険料の算定、定時決定などをやっている社労士事務所は、 数字や計算が苦手な人(あまり好きではない人)は向かない職業でしょうか? 自己啓発として、試験科目の内容が面白くて勉強していて資格は取れたのですが、実際自分の仕事としていくかどうかで悩んでいます。 また、税理士事務所だと確定申告の時期に夜泊まり込みの勢いで忙しいイメージがあるのですが、社労士事務所も申告時期は超多忙になったりするのですか?
1,815閲覧
>給与計算や概算保険料確定保険料の算定、定時決定などをやっている社労士事務所は、数字や計算が苦手な人(あまり好きではない人)は向かない職業でしょうか? その社労士事務所が何をしてもらいたくて職員を募集したのかでまるで異なりますからあまり気にすることは無いと思います。 事務所によっては外勤(営業、役所まわり)主体のスタッフと内勤(書類作成、給与計算等)がメインのスタッフを分けてそれぞれの業務を担当し、お客様には「1社あたり2名専属の係員を用意します」と謳っている所もありますんでね。 そういう事務所であれば外勤スタッフとして事務所に入って、はじめは数字や計算にうとくても、色々とやっているうちに慣れも出てきますしどっちもそれなりに出来るようにはなるんじゃないでしょうか。 もちろん、うちみたいな小さな事務所ではそんな余裕は無いので何でもできる人しか雇えませんが、スタッフ10人超えるような事務所であれば数字が弱くても営業ができる人材の方が重宝されるんじゃないかと思います。 まあ営業も実は苦手で、とか言われちゃうと言葉に詰まっちゃいますけれども。 >社労士事務所も申告時期は超多忙になったりするのですか? 労働保険事務組合を持っている、あるいは所属している事務所のみ4月中旬から下旬ごろ、どこの事務所でも6月下旬から7月上旬ごろ、税理士さんと連携するなどして給与計算の年末調整作業を行う事務所では12月中旬から下旬ごろと1月下旬ごろが超多忙になります。 が、ガッチリ残業はありますけど、泊まり込みまではいかないんじゃないでしょうかね。 少なくともうちの事務所の場合は(弱小ですのであまり参考にはなりませんが)所定外勤務はあっても深夜勤務はお金がもったいないので(苦笑)やらせてませんよ。
たいていは大番頭などのソフトが入っていて それの入力をするだけです。
基本的に数字の計算はパソコンが処理しますので、数学の得手不得手は関係ありません。 ただし、今後開業等を目指し、経営者になるのであれば数字に強い必要はあるでしょう。
< 質問に関する求人 >
社会保険労務士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る