教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職時の有休の買い付けは違法ではないですか?

退職時の有休の買い付けは違法ではないですか?

補足

20日を超える部分の買い付けは違法ではないですよね?

558閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    有休の買上げの予約は、労基法39条に違反するとされています(昭和30年11月30日基収4718号)。 ただし、退職や時効によって有休が消滅してしまった場合には、消滅した有休を買い上げることも違法ではないとされています。 また、法定外(20日を越える部分)の有休の買上げは労基法違反とはならないと解されています。 なお、有休の買上げが禁止されるのは、労働者が有休を取らなくなる可能性が高まるためです。 確かに、金さえ払えばいくらでも働かせてよいということになると、過労自殺や過労死等の問題を防止することができなくなってしまいますね。

    1人が参考になると回答しました

  • 退職時の有給買取はは合法ですよ あと法的に規定されている以上に付与されている場合は問題ないはずですよ

  • 労働基準法で禁じられていないので、 日数に関係なく違法ではありません。 以前は、有給の買取をやっていた会社が多かったのですが、 買取ると、従業員が休暇をとらなくなってしまったり、企業の負担が 大きくなるので、買取る会社が少なくなってしまったんです。

    続きを読む
  • 私は買ってもらいましたよ。 何故違法なんですか? 皆しっている企業ですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

買い付け(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる