解決済み
仕事を教えてくれないバイト。 今のバイトの環境が普通なんでしょうか?バイトの経験がないので教えてほしいです。 居酒屋のバイトを始めて2か月以上たちました。20歳、女です。 私の職場では、いつも店長が一緒にいます。 バイト初日に、基本的なやり方を教えてもらいました。 しかし、あとはほとんど教えてもらえません。 私の店長の方針なのか 「わからないことは聞く。自分から聞いて仕事を覚える」 ということを求められています。 たとえば、先輩が仕事をしていて、自分はまだそれを知らなかったら 分からなくてもやってみて、わからない部分は聞く。 みたいな感じです。 その積極性がないと 「自分には関係ないと思っているんやろ?できなくてもいいと思っているんやろ?」 という感じで店長に言われてしまいます。 レジや、デザートやドリンクの作り方も、 こちらから「教えてください」と言うか、まず挑戦してみる、という姿勢が求められます。 しかし、 店長も忙しいですし、私がわからないままにやってみて、 「これでいいですか?」とか「これはどうするんですか?」 と店長に聞くと 「は?」とか「~~すればいいやろ?」という感じで言われます。 店長はいつもイライラしていて、口調も悪いです。 だから、正直こわくて、あまり聞くことができません。 質問なのですが、 どこの職場でも、自分から聞かなくては教えてもらえないのでしょうか。
46,863閲覧
33人がこの質問に共感しました
職場にはそれぞれルールがあります。 そしてルールを作るのは店長です。 ぶっちゃけ、そこのお店のルールは異常ですし 「自分には関係ないと思っているんやろ?できなくてもいいと思っているんやろ?」 と言うなら 「じゃあどこから自分に関係してどこまでが関係無いのか教えてもらえます?できなくても良いと思ってるからほったらかしてるんですよね?」 って返したいくらいですよね。 教える気なんかさらさらないんですよ。忙しいから構ってる時間無い。でも人手は欲しい。 店長の怠慢です。 アルバイトなんだし、そんなとこいてもストレス溜まるだけだからさっさと他の所探しましょう!
なるほど:64
そうだね:4
ありがとう:5
現在22歳女で 居酒屋でアルバイトをしています。 私も主様のように居酒屋未経験で今の居酒屋に入りました。 19の時でした。 最初は全く仕事ができなかったです。 何をしても怒られてお店のど真ん中で泣いていたくらいですから。 もちろん店長の口も悪いし機嫌も伺いながらでした。 聞くときもビクビクしてました。 酷い時ではあんたのせいでお店がまわってないと言われました。 追われる営業、お客様から声がかかって遅いなど請求されたりしてしまうことですね。 それが今では私の代わりがいないくらいお店のホールの中ではトップに立ってます。 店長も全然入らなくなり私に任せっきりです。 私も教わる立場から教える立場になってるのですが、なぜわからないのに聞かないのかなと思うときがあります。 結果お客様に迷惑がかからなければいいのですが スタッフもやりやすくお客様も満足! の方が働く方も良い意味で楽でいいですよね? お客様の満足度をあげなければお店は廃れ潰れてしまいます。 もちろん自分もクビになりますね。 では、お客様の満足度をあげてお店の繁盛されるにはどうしたらいいか。 自分のスキルをあげるのです。 トーク、気遣い、作業面、勘 どうやってみにつけるのか。 聞くしかないのです。 なぜ相手から教えてくれないのかと思うかもしれません。 では質問ですがあなたは私が知りたいことをあなたから教えてくれますか? それがドリンクの作り方なのか レジなのか、オーダーの取り方なのか接客の仕方なのかわかるのですか? と聞かれると多くの人はわからないと思います。 思うことは人それぞれなのですから。 知りたいという意思がないと教える方もなにを教えていいのか どこまで知ってるからどこから教えていいのかわからないと思います。 私はわざと何も言わないです。 ですがお客様に迷惑がかかったら困るのでその手前で気づいてなければ指摘します。 仕事は自分から知りに行かないと誰も教えてくれません。
なるほど:3
居酒屋でバイトリーダーしています。 飲食店はマニュアルがしっかりしているところもあれば、ないところもあります。 また、仮にマニュアルがあったとしてもそれを懇切丁寧に教える余裕がないお店も現実にあります。 なので、OJTというのは名ばかりで、体で覚えろ、自分で考えろみたいなむちゃくちゃを言ってくる馬鹿な店長もいます。 でも、その馬鹿な店長もきちんと習っていないから教えられないのです。 簡単な例をあげましょうか。 たとえば、普段の勉強でもそうですが自分でわかっていても、それを丁寧にわかりやすく教えられるかどうかは別物です。 知識があればみんなが先生になれるわけではありませんから。 それと同じで、店長や社員の人、アルバイトのベテランだからと言って新人教育が全員できるか?といえばそうではありません。 教育が下手くそな人は、新人の気持ちを理解できない人です。 また、飲食店の店長、特にチェーン店の店長はいわゆる「雇われ店長」ですから、社内での立場は非常に弱いです。 なので、店長よりも上の幹部クラスに毎日のように怒られているようなしょうもない人もいます。 そのイライラをアルバイトにぶつけてくる情けない人もいます。 自分からわからないことを聞く姿勢はどこの職場でも同じですが、最初は「何がわからないのかもわからない」状態ですから、それとこれとは話は別です。 まず土台をベテランが作ってあげて、そこから先は新人の努力によると思いますよ。
なるほど:12
ありがとう:3
どこの職場でも、自分から聞かなくては教えてもらえないのでしょうか。 ↑ そんなことはありませんけど、上司の立場からすると、教えても相手が覚えたかどうかわからないし、教えたかどうかを忘れてしまうこともあります。 やはり、聞きに来てくれる方が教えやすいですよね。 しかし、相手の状況を察してくれる程度の知恵は持っていてもらいたいものです。 「のべつまくなし」に聞かれると「勘弁してくれ」と思うこともあります。
なるほど:3
< 質問に関する求人 >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る