教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣社員で育休中です。 仕事は派遣元Aから派遣先aへの勤務期間中に妊娠がわかり、そのまま産休育休となっています。 …

派遣社員で育休中です。 仕事は派遣元Aから派遣先aへの勤務期間中に妊娠がわかり、そのまま産休育休となっています。 派遣先aへはバスと電車で通勤1時間強です。 派遣先aの前には同じ派遣元から派遣先bにも勤務していました。 派遣先bは業績悪化のために契約更新できずに派遣先aへ行くことになった経緯があります。 派遣先bは通勤時間が自転車で10分です。 派遣元Aへは、派遣先bへの復帰希望でそれが無理なら派遣先aへ復帰希望と伝えています。 待機児童でやっと先日4月入園の内定が出ました。 が、派遣先aもbも今求人がないと言われました。 なので自力で仕事を探したところ、気に入った派遣先cを見つけ、その仕事を扱っている派遣元Cへ登録に行きました。 派遣先cへ応募した後、派遣先aが新たに求人が出たと連絡がありました。 派遣先cはまだ返事がなかったので、行けるかどうかもわからないので派遣先aで話を進めていた矢先、先程派遣先cの内定の連絡が来ました。 派遣先cへはバスで10分か、アシスト自転車なら15〜20分ほどで通えるのではないかと思っています。 前置きが長くなりましたが、何が言いたいのかといいますと… 条件としては派遣先cがいい(近さ、時給)のですが、派遣先aで話を進めてもらっているのに派遣先cを選ぶのは非常識ですか? 1歳の子育てと両立するなら少しでも近い方がいいように思うのですが、産休育休を取得させてもらえた派遣元Aに戻るのがマナーでしょうか。 あと、2人目を希望していて仕事開始後半年したら妊活を始めるつもりです。 (1人目も妊活開始から1年かかったので) 1人目の時に悪阻で通勤電車1時間は辛かったのでその点でも派遣先cが魅力です。 あと、派遣先aでまた妊娠すると嫌な顔されるのでは…というのもあります。 どう思われますか? ややこしい文章で申し訳ありません。

続きを読む

450閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    育児休業制度は、「子どもが1歳に達する日を超えて引き続き雇用される見込みがある」というもので、そのため派遣元Aも質問者様に仕事をしてもらおうとしているのでは。 育児休業制度を利用する上での育児休業給付金ですが、質問者様も支給されているのでは? 育児休業給付金は雇用保険からですが、手続きは派遣元Aがされていますし、今は質問者様の社会保険料も免除されていることと思います。 もし派遣元を変える意向があるのでしたら、早く派遣元Aに伝えないと気の毒だなーと思います。

  • 自力で探し、派遣元Cに登録するという話は派遣元Aにはしてなかったのでしょうか? マナー以前の問題として、育児休業は復帰するための制度なんですが… 派遣元Cの内定、派遣先cが決まっているのならそちらを選択すべきとは思いますが、Aに復帰する意思がないということになるのでその時点で退職し育児休業給付も諦めるのが筋だと考えます。

    続きを読む
  • 保育園と言う事ですが、もし熱が出た場合は近くにお母さんが居て、毎回お迎えに行ってくれてフルで仕事を出来るとか?。 あと1つの仕事を数人でやってるのでしょうか?。 1人で子供の病気で2、3日迄は許して貰えるけど月~金の5日間になったり、また?2週間前に続きまた子供の病気?と続くと斬られる事も有ります。 溜りに溜った仕事は誰がやるの?!会社は派遣会社にお金払ってるしって言う事に。 実際に見てるし、大企業の派遣の友達3人も妊娠伝えたら更新無く斬られましたし。フルで働ける人は一杯~居ますから。 「ママを応援します!」じゃ無いと厳しいですよ。

    続きを読む
  • 赤ちゃんが居る人を迎え入れる派遣先はまずないです。 Aで話しが有っても、派遣先紹介後に断られる事も有るんです。 Cは内定と言っていますが、顔合わせに行き合格したのですか。 選べる選択肢は無いと思って、自力で探したほうが本当に確定ならそちらに行ったらと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる