教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

給与に関しての質問です。 ルート配送の運送業の給与なのですが、いくつか「ん????

給与に関しての質問です。 ルート配送の運送業の給与なのですが、いくつか「ん????」と 思う部分があるので、詳しい方教えて下さい。 基本給65000円、運転手当(日給月給)8000円。 労働時間は実働10時間~11時間。 この場合、残業手当はないのでしょうか? ハローワークには、実働7時間で明記されてますが、実際は 基本給+運転手当+その他諸手当ですが、どうも残業代は 存在しません。 1日8時間を超えて労働した場合、労基法37条の通り 使用者は割増賃金を払うことになると思うのですが運送業界は ないのですか? 例えば月22日間働きました。1日10時間の労働です(休憩1時間)。 基本給65000円+運転手当22日分の176000円。 その他通勤費などの諸手当。 残業代という名目は存在しませんが、これはこれで問題ないのでしょうか? 1日2時間の残業×22日=44時間分の残業代は請求出来るものなのでしょうか? 労基法に詳しい方、教えて下さい。 またこの会社の場合、残業代はどう計算するのでしょう?

続きを読む

240閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >残業手当はないのでしょうか? ハローワークには、実働7時間で明記されてますが、実際は 基本給+運転手当+その他諸手当ですが、どうも残業代は 存在しません。 法定時間を超えて働いた分について付与される時間外労働手当は、付与されるのが当たり前ですからわざわざ記載されていなくても不思議ではないでしょう。 >1日8時間を超えて労働した場合、労基法37条の通り 使用者は割増賃金を払うことになると思うのですが運送業界は ないのですか? 業種にかかわらず、1日8時間・週40時間を超えて働いた分については25%の割増がなければなりません。 >残業代という名目は存在しませんが、これはこれで問題ないのでしょうか? 1日2時間の残業×22日=44時間分の残業代は請求出来るものなのでしょうか? みなし残業代込給料でない限り、時間外労働手当は付与されなければなりませんし、請求できるはずです。 気になったのは、基本給が低いという点です。 運転手当も固定的賃金のようですが、それを固定的賃金として扱わず基本給のみで計算すると、時間外労働手当は著しく低い額になります。 運転手当の扱いに注意が必要ですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ルート配送(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運送業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる