教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

家から自転車で20分ほどの距離の某レンタルビデオ店でのバイトを考えています。

家から自転車で20分ほどの距離の某レンタルビデオ店でのバイトを考えています。もしも面接で落ちたら次から行きにくくなるでしょうか? ちなみに5年ほど前から利用していて毎月4回は利用しているので顔はおそらく覚えられていると思います。 そんなことを気にしていてはやっていけないというのは分かっているのですが。

続きを読む

127閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    レンタルビデオ屋でパートしています。 私は元からレンタル店を利用しない(ネットで見る派)のですが、いやいや、レンタル屋のバイトって本当に思ったよりきついんですよ。 まず、客層は正直あまりよくないです。クレーマー通り越して営業妨害みたいな方もいますし、精神的にやられます。 あなたがもし全て受け流すことができるクールな方ならば良いんですが、そうじゃない場合しんどい思いをすることもあると思います。私なんかは本当に引きずっちゃう方なのでしんどいです。 それに汚くして返してくる方もいるので(いかがわしいDVDに何故か縮れ毛が入っていたりする)潔癖な方にはお勧めできません。正直気持ち悪いです。 あと、肉体的にも結構しんどいです。売り場の方に返却された商品を返すとき、我社では常に小走りって指導されてます(某大手です) 覚えることも最初のうちは山ほどあります。コンビニ経験者の方もいますが、その方曰くコンビニと同等、いや、商品数多いだけこっちのほうがきついかも・・・という話です。 面接で落ちたくらいでは、多分店員の方は何も気にしません。主に店長しか面接しないでしょうし。 問題なのは続かなくて辞めることになった場合です。 かく言う私は、体調不良と家族の問題があり、退職を申し出ていますが人手不足で受理してもらえず・・・レンタル業界って明らかに下火なんですが、人手不足なんですよね。だから辞めさせてもらえないって話、ネット上でも近隣の店舗の同業者からもよく聞きます。 本来退職は雇用者側が拒否することはできないんですけどね。 きっと、そんな状況なら無断で辞める人もいると思います。でもどうしても筋を通したいので未だ交渉中ですけど、もしかしたら円満退社は諦めなくてはならないかもしれない状況です。 そうなったらもう店には行かない、いけないでしょうね。でも、やはり働いてみたら合わないということがあるのでそれを見越して現在のパートを始めたので、私の場合は行けなくなっても全く困らないと思います。 ほかの方も書いていますが、よく利用する店、行けなくなると困る店で働くよりは、他の店がいいと思いますよ。

  • 面接で落ちても そんなの関係ないでしょ 君には変な気持が残るかもしれんが 相手はイチイチそんなの覚えてないし むしろ採用になって 続かずに辞めた 場合はどうなるかな 別でレンタル?・・・

    続きを読む
  • 例え落ちても、気にせず客として通えばいいと思いますよ。 私も、質問者様と同じ事は考えます。 普段利用する店で働いてしまうと、 利用しにくくなるので、 私なら違う店で働きます。 普段の買い物まで同僚に会って気を使うのは面倒くさくて嫌ですし、 寝癖直さず、化粧せず、部屋着のまま…買い物へ行く時ありますし。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる