教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は高校一年生の時に辞めたかったのですが、高校中退したら大学に行けないと思い頑張って通いました 二年生の時から少しずつう…

私は高校一年生の時に辞めたかったのですが、高校中退したら大学に行けないと思い頑張って通いました 二年生の時から少しずつうつ傾向になり、周りが気なったり 頭痛がしたり、、、精神病院にも通いました ものすごく辛くて勉強も全然できませんでした クラスメイトからは嫌われ先生からは課題を出さずに怒られ 昼休みは逃げるように昼食を食べずに図書室に行っていました 図書室で毎日泣いてました 文化祭や体育祭も休みました 糞みたいな高校生活でした 最近になり高卒認定試験といゆのを知りました それをとれば高校に行かなくても大学に進学できるというものでした この3年間死ぬほど辛かったのに通った意味はなんだったのかと、、、無理やり通わせた親が憎くなりました 今年は大学受験もせずに浪人です 受かる大学がどこもありませんでした 死にたいです なんのために通ったのかと。。。就職の時に中退歴があると不利なる時もあると知り少し安心しました しかし高校中退しても大学に行けたことを考えると高認大卒でもつける会社には行きたくないと思いました エントリーシートの段階で偽名を偽り高校中退した場合のエントリーシートを出しそれで落ちたところに本物のエントリーシートを出そうと思いました そうすればその会社は高校中退してたら、就職できないってことになります そういうことってできますよね?でも別に高校中退すれば辛い思いをしなくてもすむと考えればやめれば良かったと思います 書きながら手が震えます 父は通勤電車から降りた時に凍ってて転んで肩を怪我してしまいました ものすごく辛くて大変だったそうです それと自分は同じだと思っています 乗りたくなかったら電車に無理やり乗ったおかげで途中で転んで大学受験を無しにしてしまいました その電車を乗ってなければ。。。途中で下車してたらこんなことにはならなっかったって思います 高認と言う回り道を教えてくれればこんな辛い思いは回避できたと思います どうしてこんななったと思いますか?教えてください

続きを読む

128閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    辛い思いをされたことはお察しします。高校生は高校に通うことがほとんど生活の全てで逃げ場がなく、苦しい思いをされている方は沢山いると思います。 しかし、僕はあなたが3年間辛い思いをして通った高校生活を無駄だとは思いません。辛くても、苦しくても、あなたは高校に通ったではありませんか。クラスメートからは嫌われ先生に怒られても、あなたは学校に通ったではありませんか。例え他の手段を知らず仕方なく通ったにしても、あなたはちゃんと逃げずに高校に行ったではありませんか。 僕はあなたを評価します。 辛い思いをしてもそれに耐え最後までやりきったことは、きっとあなたの人生の役に立ちます。 社会に出ても辛いことは沢山あります。むしろ社会に出てからの方が大変だと言ってもいいでしょう。高校を途中で辞めてしまうと、その経験から辛ければ大学も、会社も、辞めてしまう習慣が身についてしまうことがよくあるんですよ。 そうなるともう踏ん張りが利きません。あなたは高校生活を踏ん張った。勉強はこれから頑張ってもなんとかなります。僕なんか中学高校と勉強もろくにせず、もちろん大学にも行っていません。その負い目から、僕はあなたの両親より年上かもしれませんが、未だに法律の勉強をしています。 宅地建物取引主任者、行政書士の資格を取りました。次は社会保険労務士、最後は司法書士。そこまで取って自力で開業する予定です。 あなたは僕なんかより全然若い。今からでも、僕なんかよりどうにでもなる。 高校をちゃんと卒業したことは、絶対にあなたのプラスになります。よく頑張りました。 人生はまだ始まったばかりですよ。あなたにはいくらでも道はある。どの道でもいい、前を向いてあなたの道を歩いてください。 頑張ってね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる