教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

元船員の女27歳です。子供が1人(2歳)います。夫は内航船勤務です。

元船員の女27歳です。子供が1人(2歳)います。夫は内航船勤務です。子供が幼稚園に入園したら就職を考えています。結婚前は日帰りで帰れる遊覧・連絡船の仕事をしていました。 結婚・出産をして船員に復帰・就職された方はいらっしゃいますか?もしくは話を聞いた方がいましたら教えてください。 又は、転職した方がいいのでしょうか。

続きを読む

2,028閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    元外航船員、現在は船舶関係の陸上会社勤務、子どもは中学生です。 海上職に未練はありますが、具体的には考えたことが無いので( 子どもと離れた生活が考えられないので)海上復帰については お役に立てず、すみません。 子どもを育てながら働くのは、陸上・海上を問わずに、とにかく 大変です。 子どもが小学生の時に、学校でケガをして何度も私の携帯に「迎えに 来るように」の連絡を受けましたが、タイミング悪く私はその日は 緊急の訪船で途中で帰ることができず、周囲に助けを求め、ようやく 見れたのは入院した子どもの寝顔だったなんていう出来事がありました。 船の仕事は気象・海象に大きく左右されて予定がズレるので、大事な 仕事や訪船出張が学校の行事などと近いと、ヤキモキするのは中学生に なった今でも続いています。 私の周囲では子育てをしながらの海上勤務は聞いたことがありませんが 公務員では(保安庁や海上自衛隊)珍しくはないようです。 まずは、子育てにどの程度のサポートを受けられるのか、緊急の時に 子どもを守る手段があるか等を整理しながら求人の条件をながめて 妥協点を探してみてはいかがでしょうか?

  • 商船大学に通っている女子大学生です。 船員と職業をしていれば、子供を産んだ女性が避けられない悩みだと思います。 内航船でママさん船長をしている寺田さんという方をご存じでしょうか? http://www.47news.jp/feature/woman/womaneye/2012/02/post_20120213202501.html 遊覧・連絡船とのことでしたので、比較的乗船期間が短いと推察します。 けれど、復帰するには、ご家族の協力が必須だと思います。 質問者様のお母様やお義母さまが近くに住んでいらっしゃって、 ご協力を仰げるようなら、復帰はできると思います。 個人的には、ぜひ復帰して頂きたく思います。 ご出産なさってもなお船乗りとして働いている方が増えれば、 増えるほど下の世代特に女子学生は勇気づけられます。 その一方で、私がその立場で、子供と離れて暮らすことに自信がありません。 質問者様に、最善の選択ができることをお祈りしています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

船員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる