教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

溶接作業従事者、10年目の私には「機械設計技術者試験2級」の受験資格は 絶対的にないのでしょうか?

溶接作業従事者、10年目の私には「機械設計技術者試験2級」の受験資格は 絶対的にないのでしょうか?受験料は2万円です。 大学工学部機械工学科卒、入社10年目 勤務先ではこの先も、設計職に就く見通しはない。 (溶接作業orうまくいって生産管理職の可能性もあるかも? 私自身は大変な思いをしても良いので、機械設計技術者試験2級に挑戦したい気持ちです。

続きを読む

462閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    3級は誰でも受験できますが、2級からは実務者を対象にしているので3級合格後2年の実務経験が必要です。 プライド高き質問者様のお気持ちはわかりますが、就く可能性が無い設計技術者の資格を必死の思いで勉強して取得しても「今後の仕事」の「今後の人生」の役には立たないように思います。 現在は溶接技能士としての仕事をされているのですから、基本給そして専門級のJIS技能認定を受験されるのが仕事に直結しているように思います。 叩き上げの技能士とは違う技術者としての評価を目指すなら「溶接管理技術者」の認証を受験するのも良いでしょう。 設計技術者の3級と同じで溶接技能士も基本給では評価されないし、溶接管理技術者も2級では「俺はコレを持っている」とは言えません。 コース・方向を間違えないようにして頑張ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

生産管理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

溶接(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる