教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

税理士の今後について、現役の税理士の方に質問です。生の声をお聞かせ下さい。

税理士の今後について、現役の税理士の方に質問です。生の声をお聞かせ下さい。はじめまして、税理士を目指しているものです。 先日友人に『税理士はあと10年もすればパソコンで何でもできるから、必要じゃなくなるって親父の知り合いが言ってたらしいよ』と言われたので、正直ショックを受けましたが私の友人ははったりも多いので素直に信じられずにいます。 彼【友人】に何を言われたからといって税理士を目指すに変わりはないのですが、ちゃんと税理士界の辺境を聞いておきたいのです。 現役の税理士の方の声をお待ちしております。

続きを読む

2,237閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    家族が税理士事務所を経営しています。 >『税理士はあと10年もすればパソコンで何でもできるから、必要じゃなくなるって よく言われる誤解ですね。10年前にも似たようなことが言われてましたが、今の個人や法人が全員申告ソフトを使えば 誰でも自分1人で申告できるようになってますか? それと、税理士は税務申告の代行だけで食ってるわけではありません。仕事の軸足はそれ以外の日常的な経理指導業務に 移っています。 関与先自身に会計の入力をさせて、会計士が行う財務諸表監査の任意版を毎月中小企業向けに行うことで適切な経理と 税務を行うよう指導するものです。記帳代行などの会計サービスも手間がかかるのでいまや主流ではありません。 税務署上がりの税理士しかいらないというのは、そう思う人(税務署上がりだから確実で安心だ)はその税理士を雇えば いいだけです。うちの家族は試験合格開業組ですがちゃんと税理士で食えてますよ。 節税目的で税理士を雇うのは個人でしょうが、お金が取れるのは法人で、上記のような業務です。 ただ、本人に言わせればやはり過当競争気味で将来世代の税理士は段々厳しくなるんじゃないかと言っています。 会計士増も影響しますし。 受験勉強は一生がかかるくらい負担のある資格なので、挑戦しているならもっと業界のことを良く調べた方がいいですよ。

    ID非表示さん

  • 一般的に,税理士を雇う人は節税目的ですよね. で、普通税理士を雇う人は黒字の方ですが,それ以外はもともと税理士や当必要ないです。 赤字だから. 納税しないし. で、普通,節税するには国税局の出身の税理士を雇うのですが,それ以外の税理士を雇う利益あると思いますか? (税務署職員は無条件で税理士の資格をもらえます.)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる