教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ケースワーカーの仕事を詳しく教えてください。 また、なり方も教えてください。

ケースワーカーの仕事を詳しく教えてください。 また、なり方も教えてください。

432閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ケースワーカーの仕事 生活保護を受けている人に対して様々な働きかけをする職員を、一般的にケースワーカー(CW)と呼んでいます。ただ、現業員といったり、地区担当員と呼んだり、ソーシャルワーカーと呼ばれることもあります。査察指導員やスーパーバイザーといった呼び名も耳にします。 結論から言いますと、ケースワーカーとは福祉事務所で現業を行う職員の通称です。現業員とは、相談援助の第一線で働く職員のことです。これには、生活保護だけではなく、障害者や児童、高齢者の相談業務を担当する職員も含まれます。通称ですから、本来なら役所内での言葉で終わりそうなのですが、行政機関で福祉関係の相談業務に従事する人数が相対的に多いため、「福祉を中心に生活の相談にのる人」の通り名として一般的に使われるようになっています。 、行政機関の通称が一般に普及したため、それに引っ張られて民間の病院や施設の相談担当職員もケースワーカーと呼ばれることがあります。 世界的にみると、上記のような業務を行う専門職の名はソーシャルワーカーと呼ばれます。詳しくはソーシャルワーカーについてのFAQというページがありますので、そちらを参照してください。非常に広義の呼び方ではありますが、福祉関係者の間ではケースワーカーの呼び方はやめて、すべてソーシャルワーカーで統一しようじゃないかという動きもあります。 次に、現業員やら査察指導員とは何ぞやという疑問ですが、法律(社会福祉法)では現業を行う職員を現業員、その監督を行うものを査察指導員と定義しています。現業員=ケースワーカーであり、査察指導員は同様にスーパーバイザーが通称となります。 、地区担当員も通称です。生活保護を担当するケースワーカーは、多くが市内の特定地区を担当します。ある地区を担当するから地区担当員なんですね。 最後に児童福祉司という言葉ですが、これは児童相談所で児童の措置などを担当する職員を指します。児童相談所は福祉事務所と極めて近しい存在の公的機関のため、これも、担当者をケースワーカーと呼ぶことがあります。 かなりややこしくなりましたので、整理します。 福祉事務所のケースワーカーになるには 、公務員試験を突破して地方自治体に採用される必要があります。公務員採用関係のサイトは星の数ほどあります。採用区分としては一般行政系もしくは福祉系の募集枠に応募することが必要です。横浜市などのごく一部の例外を除いて、ほとんどの地方自治体では、生活保護を担当するケースワーカーは一般行政系から採用された職員が配属されています。 福祉系で応募する場合には、採用になってからの配属先がどうなるのか、事前によく調べておく必要があります。 生活保護担当のケースワーカーは福祉系及び心理系から採用された職員が配属となりますが、23区では福祉系で採用された職員は区内の施設の指導員等に配属され、福祉事務所のケースワーカーは一般行政系で採用された職員が配属されます。 町村の地方自治体では、一部を除いて福祉事務所は設置されておらず、代わりに県がいくつかの町村をまとめて福祉事務所を設置しています。生活保護のケースワーカーは県の福祉事務所(通称「県福祉」)に配置され、働く職員は当然、県の職員となります。 さて、首尾よく公務員に採用されて、ケースワーカーの仕事ができるのでしょうか 職員に異動希望を聞く地方自治体で生活保護の仕事を希望すれば、かなり高い確率で配属されます。また、そうでない自治体でも上司や同僚にその旨を話しておけば、これも大いに希望があるといえます(表立って聞かなくても、人事では上司等から話を聞くため)。 、生活保護は地方自治体内で、一、二、を争う不人気業務だから。地方自治体内で働いていて、「生活保護をやりたい」という職員はほぼ絶無の状態です。ごくまれに希望する職員もいますが、周囲から変わり者扱いされ、また本人もそのことを自覚していることがほとんどです。配属を希望する職員がいないため、何も知らない新入職員が配属され、血を吐くような思いをすることもたびたびです。(ちなみにわたしもその口です。 理由はいくつも挙げられます。窓口で酔っ払って騒ぎを起こすお客さんもいますし、家庭訪問ではこの世のものとは思われない部屋に足を踏み入れる勇気が必要です。金がらみの仕事なのでクレームは日常茶飯事、一般社会に適用できない方が多数いるため、その対応だけで日が暮れることもあります。訪問に行ったらお亡くなりになっていたという笑えない話もごろごろしていますし、制度の矛盾や体制の不備から無力感に襲われることもたびたびです...

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ケースワーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる