教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

僕は高2の男子です。高校はバイト禁止なのですが、スリーエフでバイトをしようと思っています。その際許可書とかは求められるで…

僕は高2の男子です。高校はバイト禁止なのですが、スリーエフでバイトをしようと思っています。その際許可書とかは求められるでしょうか?ご回答お願いいたします

125閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    まともな企業なら許可証は提出させるよ。 先生に見付かって辞められたら大変な事になるからね。 まともじゃないブラック企業なら提出させないかもね。 普通に応募してくる人間がいないから、校則で禁止されている無許可の高校生を雇うしかないからね。 そういえば、↓のpowerfit0912は無許可の高校生をたくさん雇っているらしい。 この質問も読んでみたら、powerfit0912がどんなに底辺企業に勤めているかよくかわる。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14139020964 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11139021036 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11139021056 まぁ、コイツは責任者じゃなく底辺バイトだけどな。

    ID非表示さん

  • 許可証が必要かは応募する店次第なので、ここで正確に答えられる人はいませんよ ただ、言えるのはほとんどの店が許可証は必要無いと思ってかまいません 確かに許可証を求められる店もありますが、それはごく一部の店のことなので気にする必要はあまりありません 「まともな会社なら許可証を求められる」と書いている人もいるけど、そもそもバイトをしている高校生のほとんどは無許可でバイトをしているので、許可証を求められるかは店次第ということになります。

    続きを読む
  • 元教員です。まともな会社なら高校生を雇う場合、学校の許可証と親の承諾書を提出させるでしょうね。それなしで働いたら、どんなルートで学校の耳に入るか分かりませんよ。バレたら、あなたは学校から停学等の何か罰則を受けるでしょうね。そうなったら、あなたのご両親も担任も、どんなに悲しむでしょうね。あなた一人の問題ではなくなりますよ。危ない橋は渡らない方が良いと思いますよ。

  • 厳しい会社は、学校のバイトの許可書が無いと採用してもらえません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる