解決済み
こんにちは。今高校2年生で将来看護師を希望していて、大学に進むか、専門学校に進むかで悩んでいます。元々は専門学校に進むつもりだったのですが、現役の看護師の方に専門学校卒の看護師と大学卒の看護師では病院の対応がちがい、専門学校卒の看護師は使い捨てのように扱われると聞きました。それを聞いて大学を考え始めたのですが、うちは裕福ではないので国公立の大学しか行けません。しかし今の成績では国公立は厳しく、部活が忙しいためひたすら勉強ということも出来ません。するとやはり専門学校、と一度は考えたのですが現役の看護師の方から聞いた話が気になって悩んでいます。 もし専門学校に進むとしたら、奨学金が配給される都立の専門学校から都立病院への勤務、という形をとりたいと思っています。そこで、都立病院の看護師さんは専門学校卒と大学卒どっちが多いのかも気になっています。 専門学校卒と、大学卒だと病院の対応が違うというのは本当でしょうか? また都立病院では、専門学校卒と大学卒の方はどちらが多いのでしょうか? 長文申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
188閲覧
学力と学費面での折り合いがつけば、やはりこの先のことを考え国公立大学で看護を学ばれた方が良いに決まっています。 勿論金銭的に余裕があるのなら、私立大学も選択肢に入れるべきだと思います。 ところで、学力は実際にどの程度なのでしょう。 都立の専門学校の受験を考えておいでなら、河合塾の模試などての偏差値は47.5あたりはあるのでしょうか? そうであれば、多少無理をしてもそのあたりの偏差値で合格可能な私大に進学させてもらった方が良いのかもしれません。目安としては看護以外の文系私立大学の学費ならばなんとか払えそうとご両親が考えていらっしゃる場合てす。 看護学生の場合、資格取得後の規定年数(だいたい借りた期間)就労することを条件に月5万程度(病院によって金額は違います)の奨学金を給付していただける制度があります。 これは公立病院だけではなく、ある程度の規模の病院であれば大抵もっています。(看護学生の資格を得てからでないと願書も提出できませんので、奨学金の給付確約を得て大学や専門学校を受験することはできません) 例えば、月に5万受給できるとすれば年間60万。 年間の学費が150万の大学であれば、実質負担は90万となり、その辺の文系私大に通うよりも親の負担は軽くなります。 しかしながら、貴方は、公立専門学校に通い、更に病院の奨学金を借りるおつもりですね。 公立病院の学費は年間20万程度と公立高校並みの負担なのにそれでも奨学金が必要だということは、親さんには学費の負担が全くかけられないということなんでしょうか? そうであれば、特定の病院での専門学校と大卒の看護師の採用割合を気にしていてもしょうがありませんよね。また将来専門卒であることで不利益を被るとしても選択肢などないはずです。 まず、親さんと相談して奨学金があれば大学に通わせて貰える余裕が有るのかどうかをお尋ねになることです。ダメなら専門学校以外の選択肢はないのですから。 しかしながら、専門学校でも公立だけ受験して合格可能ならいいのですが、皆さん可能な限り複数校受験されます。同じ県内(都内)の公立は受験日が重なると思われますので私立などとの併願になります。 ここで問題になるのは、私立の学費がピンきりだということ。 条件の悪い専門学校しか合格できない場合年間の学費が80万を超えるのはザラです。(レベルの低いところなら私大並みの学費のところも) ですから、都立の専門学校の一択であれば合格を確実にする為にも本当(指定校ではないので落ちることもある)で受験すれば良かったのではと思います。 一般入試の場合、国公立大やある程度まともな私大を第一志望とする方も受験してきますので、20名(規模の大きい学校で40名)しかない一般入試枠で合格するのは考えているよりも結構大変なことです。 都立病院ではありませんが、私の住んでいる地域の高度先進医療も行う規模の大きな公立病院では、HPをみると昨年の採用者として顔出しでコメントを載せている看護師さんは大卒がほとんどです。 ほんのわずかですが救急配属の男性看護師さんが専門学校卒となっていました。 勿論、ある程度年配の方は専門卒の方がほとんどです。 しかしながら、これからの傾向として大卒の採用が多くなるんだろうなと推測できます。(県内、隣県にも、ここ数年で看護大学が多数新設されましたから。) 近年定年を迎えたような看護師さんの時代は、准看が当たり前立ったと聞いています。知り合いで公立病院で看護師長さんをしていた方も最初は准看をしていて、途中から看護師資格を取るように病院から請われたそうです。 現在残念ながら、専門卒の方が大卒の資格を取得する道は閉ざされつつ有ります。多くの大学が専門卒者の編入制度を取りやめているからです。 公立専門学校に一般入試で合格できる頭があるのなら、奨学金を借りてでも大学に進学されることをお勧めします。(留年は絶対にできませんが)
どんな病院に勤めている現役看護師に聞いた話なのでしょう? 専門卒の看護師が使い捨てられる? はあ?ですよ。 たしかに都内には有名大学病院や看護大が多数あります。 大卒看護師しか採用しない・優先の病院もあります。 でも、それはごく一部です。 そもそも大学ってごく近年多数増えたのであって、平成以前の看護大は関東では千葉大と聖路加だけだったのです。 専門卒で看護師になって、その後大学に行き直した者もいますが、現在40歳以上で師長・主任の役付もつきバリバリ働いている看護師の多くは専門卒です。 使い捨てにするような看護師を養成するために、都だって看護専門学校を継続しているわけではないですよ。 また大学出てればいい看護師になるわけでも、専門卒の看護師が劣っているわけでもありません。 専門を出ようが短大を出ようが大学を出ようが5年制高校を出ようが、受ける看護師国家試験は同じだし、同じ国家資格を得ます。 あくまで日本は学歴社会で看護師の世界も最初は学歴は見られます。 初任給で多少の差がありますが、なってからは実力の世界です。 大卒看護師なのに仕事ができないと言われるほうが、恥をかくこともあるかもしれません。 他人の話を聞いて鵜呑みにしないで、来春から学校説明会などに行って実情を知ってください。 都立の看護専門学校は下手な私大の看護学部より難易度は高いです。 学費が安い分、人気も高いです。 専門を出て看護師になって、働き出して、もっと勉強したい・保健師などの資格も欲しいと考えた時に、自分の貯蓄で大学へ行ってもいいのですよ。 過去質も検索してみてもいいと思います。
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る