教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

うつ病と診断され治療中です。 医師からは、休職を進められ診断書も書いてもらい、会社の社長や上司にも しばらく休みたい…

うつ病と診断され治療中です。 医師からは、休職を進められ診断書も書いてもらい、会社の社長や上司にも しばらく休みたい旨を伝え相談しました。しかし、今が一番の繁忙期でもあり、 また私の仕事が経理・総務を一人で一手にこなしていたこともあり、「明日から 休みます」という訳にはいきません。サポートしてくれる事務職を求人しつつ 体調が悪い中、休んだり半日出社したりで仕事をしていました。そのうち新人も 入社しましたが、即戦力という訳にはいかず、仕事を教えながら、文字通り泣き そうになりながら12月末の山場を乗り切りました。 で、これからどうしようかと悩んでいます。医師からは、今までのように仕事を しながらでは治るかどうかはわからないと言われました。スパッと休んだ方が いいのは自分でもよく分かっているのですが、まだまだ安心して休める状況には ありません。また、収入のことを考えると、半日出たり休んだりでは傷病手当金も もらえないと思うので、そのことも悩みます。 「私は病気なんだから、休みます」とドライに言えたら…。 私は、どうすべでしょうか? 補足 会社は社員70人超の田舎の鉄鋼関係の会社です。うつに関する認識は あまりあるとは言えません。診断書を持っていっても、開けて見もしま せんでした。

続きを読む

355閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    産業医は何て仰っていますか? 通常、主治医と産業医の2人の意見で、休職するか継続して働くか決定されます。 法律が定めた通りの手順で進めなければなりません。 病気休暇が認められている組織ならば、一刻も早く休養し、治療を受けてください。

  • 以前,忙しい時に,体調不良で,医師に相談したら医師からもう休みなさいと言われました。 ドクタ-ストップのかかったあの時を振り返ると相当やばかったなと思います。 開業医のお医者さんは若い頃入院設備のある大きい病院で働かれた経験のある方が多いです。かなりの重症患者も今まで診られていると思います。医師の助言を重く受け止められたほうがよいかもしれません。

    続きを読む
  • まず、主治医にお願いして診断書に「直ちに休職と療養を要する」の文言を入れてもらって下さい。 そして診断書を持って行っても受け付けてくれないなら、その状況を証拠に残しておきましょう。 ボイスレコーダーでその時の様子を録音したりして、その時の様子をメモしておいて下さい。 電話での通話内容の録音もOKです。 それで状況が更に悪くなれば、確実に労災認定され、雇用主には安全配慮義務違反で民事と刑事の両方で責任を負うこといなります。 仕事の引き継ぎは心配しなくてもいいです。 あえて引き継ぎのことをいうなら、次の方法でいかがですか? どの程度の内容、難易度かにもよりますし、地域の事情にもよりますが、経理のアウトソーシングをご検討されてはいかがでしょうか? 既に新人がいるとのことですので、ある程度の経験者が時々監督すれば何とかなるのではないかと思います。 数十人の従業員規模の会計事務所であれば、その程度の指導はしてくれますので、そのような会計事務所やコンサル会社等を探すのもひとつの方法だと思います。 あるいは、人材派遣等でベテランの経験者を期間限定で派遣してもらうのも良いです。 特に高齢者で、定年退職後、週に2~3日働きたいという人を探してもらうとよいでしょう。 同様の条件で職安で探してもらうという方法もあります。 地域やその会社の状況で変わる話ですし、相手のあることですので、簡単に答えは出せませんが、可能性のある方法をそれぞれ試してみてはいかがでしょうか? 自分の体が第一です。 あなたが突然休んだからといって、その程度で会社は潰れません。 仮に潰れても、あなたの会社ではありません。 まずは自分のことを大切にして下さい。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる