教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最近ブラック企業が話題になることがあります。会社が労災保険以外に、従業員に生命保険を、会社が受取人になって、掛けた場合、…

最近ブラック企業が話題になることがあります。会社が労災保険以外に、従業員に生命保険を、会社が受取人になって、掛けた場合、従業員が過労で倒れたら、会社の利益になるのでしょうか。またパート従業員に、生命保険を掛ける場合もあるのでしょうか。

141閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    会社が保険契約者・保険料支払い者として、従業員に保険をかけるのは、ごく普通に、どこにでもあるような話。それ自体はぜんぜんブラックとは関係ありません。 従業員が過労で倒れて、貰える保険金が「会社の『利益』」なんて言っている時点で、貴方のほうに常識がないと思われますよ。 まともな会社は、従業員(とその労働力)そのものが、会社の財産の一部であり、財産に保険を掛けるのは当たり前のことです。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる