統一じゃないから乙4は乙4の物質だけ覚えておけばいいよ。 ただ各類の免許で扱う事の出来る危険物のジャンル(酸化性固体とか自己反応性物質とか)は出題されるから、そこだけは覚えておいた方がいい。
最近合格しました。 まず、共通の問題があるので、その点は勉強しないといけません。 しかし、基本的に過去問が多数存在するので、どの分野を勉強しないといけないか考えるより、問題を1問で多くこなして結果として試験範囲を網羅したほうが合理的ですよ。
基本的に,法令で出る問題は「共通問題」が多いですよ。 指定数量(危険物の規制がかかる量)は物品によって異なるので,問題に違いが出ますが「こういう時は消防署に届けなければならない」とか「○日以内に届けなければならない」という問題は,類に関係なく同じですからね。 法令では「指定数量」や「混載可能物品」ぐらいが「類を意識しなければならない」と思っておけば大丈夫でしょう。
統一ではありませんが、四類以外の危険物の指定数量も少し出ることはあります。絶対に出ないとは言えません。ただ出る頻度が少ないのは事実です。
< 質問に関する求人 >
消防(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る