教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ハロワから就職したパートで働いている者です。 夜時間が空くので、給料も勤務時間も少々のため、Wワークを検討しようと…

ハロワから就職したパートで働いている者です。 夜時間が空くので、給料も勤務時間も少々のため、Wワークを検討しようと思っているのですが そこで気になったことを質問。1つは、Wワークが出来る会社ってどんな会社なのか? 2つ目は、Wワークで国民年金はどう変わるのか??、です。 Wワークについてはよくわからないことが多いため、知恵袋から質問いたしました。 基本のことからでもいいので、教えてください。

続きを読む

115閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    Wワーク中です。副業は請負(業務委託)なので給与収入ではありません ”本業”がフルタイムパートで社会保険に入っています。 特に副業禁止ではありません。正社員では副業禁止になっている場合も多いかとは思います。 「国民年金がどうかわるのか」というのは、現在は厚生年金加入できない条件で就業中で国民年金を払っているということでしょうか? 国民年金は一人一本で定額ですから働いても働かなくても定額払うのでWワークとの関係はないと思います。扶養に入っている(現在、国民年金3号)という意味でしたら副業を始めたことで年収130万を超えるレベルになるのでしたら3号から抜けて1号になります。手続きが必要です。(しないとあとからまとめてくるのでたいへんです)

  • 「副業禁止」は法律で定められているものではなく、各会社が就業規則に記載をし、禁止内容や罰則などを定めているものです。 主な目的は、副業をすることで本業がおろそかになることを防ぐ措置のため、労働時間の短いパート雇用の方に適用する会社はいないでしょうね。 国民年金は、20歳以上の国民が一律に収めている保険制度なので、一律で月15,250-となっています。国民健康保険は市区町村によって変わってきますが、現在支払っている住民税額から保険料額は算出されます。

    続きを読む
  • ①真面と言えるような会社じゃ、Wワークを公然と許可していません。パートやバイトであっても、認めていない会社が殆どですから、確認してから、Wワーク先をお探しください。 ②国民年金第1号被保険者及び任意加入被保険者の1か月当たりの保険料は15.250円です(平成26年度)来年度4月から28年3月までは16.380円の予定です。

    続きを読む
  • 基本・・・ダブルワーク禁止のパートは無いかと思いますし、 むしろ・・・「Wワーク禁止」の会社は珍しいです。 ・・・が、契約社員/正社員採用の場合、副業基本禁止の企業は、 存在します・・・ただ、今回のご質問者様のケースは該当しません。 2つ目の、「国民年金」にどう・・・影響するか!? 納期期間25年間を満たしていたら問題ありませんし、 パート勤務の場合・・・ご結婚してるなら扶養され大丈夫!!!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

Wワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる