教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フリーランスとして活動してい期間を、職務経歴書にどう記載すれば良いでしょうか? 現在就職活動を行っているものです。…

フリーランスとして活動してい期間を、職務経歴書にどう記載すれば良いでしょうか? 現在就職活動を行っているものです。 希望している企業様から、無職の期間があればにの間に何をしていたか(バイト、家事手伝いなど)まで記載した職務経歴書の提出を求められています。 私は現在26歳なのですが、20歳~21歳の間は定職についておらず、求職活動のかたわらWeb上でフリーランスとして企業のロゴデザイン、マスコットキャラクターデザイン、ゲームのキャラクターデザイン等を行っていました。 ですが、定期的に発注いただくという形ではなく、ランサーズやSOHOといったクラウドソーシングサイトでコンペに参加し、選考通過した場合のみ発注をいただき、報酬を得ていました。 一件につき数千円~高くても3万円、月に4、5万稼げたら良いほうでした。 そこでご相談させていただきたいのですが ·私の上記のような活動は、職務経歴書に実績として書けるような経歴であるでしょうか? ネット上で調べてみるとコンペで数千円の仕事をたまたまもらう…なんてものは実績とは呼べないといった話も目にしますし、反面金額に関係なく実力で勝ち取ったものだから実績は実績、という意見も目にします。 また、基本的にデザインした画像はクライアントへ著作権を譲渡しております。 著作権譲渡をしている画像でも、こういった実績がありますという実績書として今回書類を提出する企業へ画像を公開しても問題はないのでしょうか? 人格的著作権は譲渡されずに残るということは存じておりますが、譲渡した著作権に該当する「公の場での公開」にどこまで該当するのかが不安です。 初歩的な質問で大変恐縮ですが、上記2軒をご教授いただけますと幸いです。

続きを読む

1,354閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    理屈はどうであれ、就かつでは自己アピールが目的と成ります。即ち自己の売り込みですね? だから必然的に少々大げさでもそれが就職運動だと思えば恥も見栄も考えてはおれません。 活きる為だから・・・ 従って実際以上に人に企業に見せる必要があります。実情よりもっともらしく訴えねば成りませんね、だから月収5万じゃなく10万とか20万貰ってたという風によそおう必要があります。実情を言ってはいけません、 本題、--年ーー月より~今日まで フリーランサーとして現在活動中、 フリーランサーとして適宜、企業の要望に応じてネット上のロゴマーク、マスコットキャラクターのデザインやゲームのデザイン等を作成しておりました。「画像とか著作権とかの詳しい事は私には知りません、以上の履歴で結構だと思います」詳しい事は面接で・・言うこと、 なお、給料などは決して5万円などと言ってはなりません、実収入以上に見せる事が大事であり決め手です。相手には分からないのだから・・・応募の理由はだから、こう言うフリーランサーの仕事では良い時は良いが1年を通せば安定性と言うのがないのでこの仕事に応募した次第です、でいいと思います。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーランス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる