教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

住宅展示場の大手○マホームの仕事をしてみたいのですが、仕事内容や、残業等はどのようになっているのでしょうか。。 すごく…

住宅展示場の大手○マホームの仕事をしてみたいのですが、仕事内容や、残業等はどのようになっているのでしょうか。。 すごく悩んでいるので・・・知っている方のお話をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

1,397閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    住宅メーカーの仕事と言っても営業、設計、インテリアデザイン、現場監督などいろいろありますが どういう仕事をされたいのでしょうか? 以前住宅展示場に勤めていましたが(センターハウスの案内)どこのメーカーの方も忙しそうでした。 特に営業はノルマがあるし、残業や休日出勤も多いし大変な仕事だと思います。 メーカーの営業の方の愚痴を聞いた事も何度もあるし、離職率も高い仕事です。 でもその分がんばって結果を出せばお給料に繁栄されます。 うちが家を建てたメーカーの担当営業マンもよく夜遅くまで残業していました。 「大変だし疲れますが、好きな仕事なのでその分やりがいはあります」と話していました。 インテリアや設計の方もよく残業していました。 お客様と接する事が多いので人当たりもよくないといけないと思います。 簡単な仕事ではないし、家族の理解も必要だと思いますが、遣り甲斐はあるのではないでしょうか。 ただそれなりの覚悟がないと長続きしないと思います。 追記:メーカーにもよるのかも知れませんが、昼間もそれなりに忙しいと思いますよ。 お客様の所や現場、業者など外回りをしている方が多かったです。 ところで○マホームって構造的には???だと思います。 あなたはそういう商品を自信を持って売れますか?

  • タマの何に惹かれたのか....? まぁ、求人票にでている収入であるとかだと思うが。 営業なら、実績がそのまま給料に反映されるから面白いと思うね。 でも、どの営業でも同じだが、満足のいく給料をもらっているのは20%程度のものだろう。 よく言う「8:2」の法則は、住宅の営業にも当てはまると思うな。 いわく、利益の8割は2割の営業が稼ぐ....8割の営業はウダツが上がらないということ。

    続きを読む
  • 住宅営業は昼間は暇で夜忙しいです。必然的に残業多いです。 大手ですからノルマもきついです。半年受注取れなかったら賞与は0です。そして自然に居づらくなって自主退職します。 タマホームは大手の中でもクレームが多いです。まー営業には関係薄いですけど。 簡単に言えば「安かろう悪かろう」の商品です。 安いので他社との競合は有利です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

住宅展示場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる