教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

宅建の合格率に関して教えて下さい! 知人が今度宅建を受けます。 ですが、今宅建を所持している人は山ほどいますよね…

宅建の合格率に関して教えて下さい! 知人が今度宅建を受けます。 ですが、今宅建を所持している人は山ほどいますよね?その割に難関試験と言われ合格率も低い・・・。 この合格率が低い理由は、頭のいい人が受験して(法学部出身や司法書士など)いるから 凡人には受からないのか、 それとも、頑張れば絶対取れるのに軽い意気込みで受験するから(単に会社で取得しろなどと言われて勉強せず受けるから)落ちるからなのか、どちらなんでしょうか?

続きを読む

1,629閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    平成24年度の合格者で、現在不動産会社で働いています。 今年(平成26年度)の合格発表が12月3日にありました。 その合格率は17.5%です。ただ例年は15~16%前後で推移しています。 仰られるように宅建を取得している人は山ほどいます。 これは不動産業界だけでなく、金融、保険業界等でも役に立つ人気国家資格であるため、他の資格に比べ受験者が非常に多い点が挙げられます。 法律系国家資格(弁護士、司法書士、公認会計士、税理士、弁理士、不動産鑑定士等)の中では一番簡単な試験ですが、働きながらですと半年間、専業ですと3ヶ月は必死に勉強しないと合格は難しいと思います。 ただ不動産会社では強制で受験させるとこも多いですし、あまり勉強せず受験してる方も多いので、しっかり覚悟を決めて3ヶ月~半年間勉強すれば、誰でも合格可能な資格だと思います。

  • 単に半分以上は、合格レベルまで達していない… ってことは、勉強不足ということでしょう。 つまり後者のほうです。 4流高校卒の偏差値40以下の私でも、 40点越えで合格できたわけですから… 時間とある程度のお金かければ受かると思うのですが… まあ50点中35点位、7割できれば受かるわけだから簡単! 3割間違えても、おけー!! 他の人は関係ありません。 目標点数とれるように頑張るのみ! 健闘を祈る!!

    続きを読む
  • それなりにかなり勉強しないと受からないのに試験日までに勉強が間に合わない人がかなりまぎれ込んでいます。 私が受かったときは合格率は13~14%のときでした。お金がもったいないので独学です。法律系の大学はでていません。専攻美術造形でしたので。まったくの畑違い。 会社関係で持ってないと仕事にならないので受けている方もいましたが高卒でも問題なく受かります。 仕事しながらなので勉強はかなり大変そうでした。 他の資格も受けましたが 受験資格が特になく、合格率10%をきらない資格なら頑張れば受かると思います。そして同時に20%をきる範囲から挫けやすい数字かと思います。 この範囲で資格の取得や昇級試験などで勉強に慣れてる方から本気でやれば受かる資格という評価がついたりします。

    続きを読む
  • 宅建は知名度が高く、国家資格としては運転免許や危険 物に次ぐ規模の受験者数です。ですので色んな立場・状 況の方が受験しますし、相対的に合格者・取得者は多く なります。その中には会社からの命令で渋々厭々受けて いる方や、合格した方の「簡単」という声を真に受けて ロクに準備せず特攻している方等もかなり含まれていま す。また、真面目に勉強したとしても、近年は権利関係 を中心に、一昔前より問題の長文化、深化、複雑化(個 数問題の増加、横断的な事例問題がいい例です)が顕著 ですので簡単には合格できませんし、また合格点の前後 にかなりの比率の受験者がいる事も知られており、1点 取れたか取れなかったかが明暗を分けることも良くある ことです。それに合格率を16~18%の間になるよう 実質的に調整しているのも大きいですから、余程万全に 時間を掛けて勉強していない限りは、ある意味、運も絡 むかもしれません。ただ、受験生の大半は受験要件がな く、誰でも受験できるため、至って普通の方が殆どでし ょう・・・

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる