教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

管理業務主任者のテキスト・問題集について 予備校・通信教育を利用せず、独学で来年受験しようと思っております。そこで…

管理業務主任者のテキスト・問題集について 予備校・通信教育を利用せず、独学で来年受験しようと思っております。そこで、皆さんが使用されたテキスト・問題集を教えていただければ幸いです。現在の私の知識としては、今年度宅建合格だけです。(42点) よろしくお願いします。

続きを読む

647閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    今年度の宅建の合格発表がありましたね。 42点、素晴らしい成績で合格されたようで、おめでとうございます。 私は、去年宅建に合格し、今年度マンション管理士と管理業務主任者試験を受験する者です。 マンション管理士は先日、受験してきましたが、正式な発表は来年ですが、合格点には達したようです。 管理業務者は明後日ですが、引き続き良い準備をして臨んできます。 さて、本題の私が使用したテキスト・問題集の内、テキストについてはTACの『管理業務主任者 基本テキスト』です。 合計ページ数は2014年度版ですと689Pに及びます。 問題集は同じくTACの『管理業務主任者 項目別 過去7年問題集』と『管理業務主任者 一問一答セレクト 1000』の2冊です。 直前期の現在はTACの『管理業務主任者 直前予想模試』と『管理業務主任者 合格る チェックシート』を利用しています。 いずれもTACの販売サイトから一定期(2015年度版)になるとセット販売されると思いますので、それぞれ単体で購入するよりも15%程安く購入できますよ。 後は、ネット上から過去問をダウンロードして、平成14年度から平成25年度まで学習しました。 余計なことであれば無視していただければ良いのですが、管理業務主任者試験はマンション管理士とほどんど同じ範囲ですので、マンション管理士についても受験のご検討をされてみてはいかがですか? 私はマンション管理士についても上記、管理業務主任者と同じテキスト・問題集を購入して学習しましたが、管理業務主任者のテキスト・問題集の方が分かりやすく説明してあることもあれば、逆にマンション管理士のテキスト・問題集の方が分かりやすく説明されていることもありました。あくまでも私感でですが。 とは言え、2015年度の管理業務主任者の試験までは、1年以上あります。 試験勉強の開始時期や、合格に必要とされる期間は人それぞれですから、一概には言えませんが、1年間モチベーションを保つのは長いかも知れませんね。 ですので、またまた余計な事かも知れませんが、2月下旬に行われる日商簿記3級を取得されてはいかがでしょうか? 管理業務主任者には、会計の分野があります(マンション管理士にもあります)。日商簿記3級を学習・取得されていると、この会計の分野の学習の理解が早くなりますよ。私がそうでしたから。その頃には2015年度版の管理業務主任者のテキスト・問題集が販売開始されていると思いますから、学習計画としても良いかも知れませんね。 管理業務主任者の学習に加え、マンション管理士と日商簿記3級の学習、ご自身の環境に照らし合わせてみて、ご検討下さいませ。 学習方法については今年度のレベルの宅建を42点合格されている程の実力がおありですから、管理業務主任者試験においても変にかえる必要はないかも知れませんね。 過去問を学ぶのではなく、過去問から学ぶと良いかも知れませんね。これも私感ですが。 是非、頑張って下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理業務主任者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マンション管理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる