教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ボーナス算定の基礎となる行政職全体(平均43.1歳)の平均月給は、40万5463円。これに夏の賞与の掛け率1.9月分を掛…

ボーナス算定の基礎となる行政職全体(平均43.1歳)の平均月給は、40万5463円。これに夏の賞与の掛け率1.9月分を掛けると、平均77万379円だ。さらに部長は2割、課長は1割が加算されるため、実際の平均支給額は85万円ほどで1.5倍に跳ね上がる。 雲の上の幹部はさらに高額で、局長は205万円、事務次官は269万円。庶民に増税を押し付けながら、いい身分である。 記事を見ました。 国家公務員は橋元さんの言うとおり、平均給与を下げるべきと思いますが、皆さんはどうおもわれますか?

補足

公務員まとめて給与さげるべきと思いますよ。 もっと、調べてほしいのはこちらのセリフです。 よく考えて~。大企業とくらべるなって~。 どんどん、民政化!

続きを読む

428閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    もう少しちゃんと調べたほうが良いと思います。 公務員のボーナスは年3回です。 で、大企業だと平社員でも年間200万円超えます。 局長級で200万円程度しか出ないのであればかなりの低額だと思います。 事務次官は事務方トップ、会社で言えば社長です。民間なら数億円もらっています。 国家公務員は給料が低いです。低すぎると不正が蔓延します。 勘違いしているようですが、給料が高いのは地方公務員です。 下げるなら、地方公務員の給料です。

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる