教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2015年卒ですがいまだに内定がありません。僕は、元々公務員志望で大学入学と同時に講座を受講して勉強してきました。しかし…

2015年卒ですがいまだに内定がありません。僕は、元々公務員志望で大学入学と同時に講座を受講して勉強してきました。しかし、結果は全て不合格でした。9月の終わりまで公務員試験があったので、民間はまったく対策ができていませんでした。民間の就活に切り替えたのは、10月に入ってからで、なにもわからないゼロの状態でした。ハローワークや就職サイト、大学の就職課に何度も行き、頑張ったのですが、公務員一本に絞ってきた自分にとって、民間は大変難しく、求人でも、数少ない公務職を探し出して応募しては落ちています。父親からも毎日のように絶対に正社員しか認めないし、フリーターは家から追い出すといわれます。はっきりいって毎日親の顔をうかがう生活です。誰でもいいですから、なにか助言でも、激励でも僕に与えてください。お願いします。毎日びくびくして、両親の顔を気にする生活を終わらせたいのです。

続きを読む

418閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    君は愛知大学の友達いないくんだろ。 前にも言ったけど、半年ぐらい北海道の牧場か沖縄のホテルで住み込みバイトしたら。ネットにいくらでも募集が出ているよ。 人生観が変わるよ。

  • 高卒で公務員試験現役合格した俺が通りま~す 4つ受けてすべてうかりますた^q^ 公務員なりたいなら何も大学行く必要ないYO! まぁ僕は中学生から意識していたからね、君とは格が違うのだよ 御分かり?

    続きを読む
  • とりあえず、各就活サイトの新規連載企業やまだエントリー可の企業に片っ端から受けてみるのが良いんじゃないですかね 何の仕事が合うかなんてやってみなきゃ分かりません ITや福祉や飲食チェーンや営業など私なら余り意識しないで、受けてみて、就職して3年経ってもツライなと思ったら転職を考えれば良いんですよ スケジュールが真黒になるまでを目標に、探すのは大変ですが(就活サイト以外も使えるものは全て使って)、エントリーを続けてみてはいかがでしょうか

    続きを読む
  • どうどうとしなさい。 しか言えません。 貴方が出ようとしているのは社会です。他人に助言を求めてはいけません。 内定がないなら、今以上の努力を重ねていくしかありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる