教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事が辛いです。

仕事が辛いです。転職して一年経ちましたが、バカ、頭悪い、仕事が遅いなど言われ続けて疲れました… 同じ職種で8年つづけてますが、ここまで落ち込んで仕事に支障が出るのが初めてでどうすればいいのかわからないです。 以前スムーズに段取り良く出来た仕事も、今はさらにスピードが落ちてしまい、仕事も以前より雑に感じます。 職場でも泣いて過呼吸になってしまうし、笑えなくなりました。 わざとしているわけではないのですが、自分で強い罪悪感に襲われます。 ただ、この類いの人間が職場にいたら迷惑なのはわかるので、退職希望の旨を伝えました。引きとめられましたが… 自分がどうすればいいのか、何を考えてるのかすら、わからないのです。 特に職場に変な人がいるわけでもありません。なぜこんなに虚しくなるのでしょうか? 誰か一言ください。

続きを読む

231閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >特に職場に変な人がいるわけでもありません・・・・・・? では誰が貴方を侮辱してるのですか? 馬鹿だの頭悪いだの言う人は変な人ではないのですか? 明らかにその暴言が貴方の心と行動に影響を与えていると思うのですが。 退職を引き止められたなら、貴方は企業にとってとても大切な存在です。 一旦上司に悩みを打明けて、「休養。リフレッシュ休暇」を戴くと良いと思います。

  • お近くの労働組合にパワハラ事案で御相談くださいデヨ! ワシが近隣なら直ぐにも手をさしのべたい事例であるし、それ故に社内に労働組合分会を立ち上げたワシ自身としては、あなたにも泣き寝入りしないでほしいんデヨ。 あなたには日本国民として法治国家の国民として守られる人権があるんデヨ! それだけは忘れないでくだされ。

    続きを読む
  • あたしも仕事ができず、容量が悪いです(笑) どうしても目の前のことしかこなせないので 他のことを見落としてしまいます。 でも周りの人がサポートしてくれるし、 助けられてますよ。 たまに嫌味なことを言ってくる人もいますけど、 他の人がフォローしてくれます。 質問者さんの職場に変な人がいないのなら それはとても恵まれてることだと思いますよ! それに、悪いことばかりに囚われすぎです。 暴言を吐かれたとしても、きっとどこかで フォローしてくれる人がいたはずです。 それを気付けていないのは、寂しいですよ。 あたしの職場は常に笑顔でいないといけないので ミスをしてもそれに囚われず、いったん リセットして、新たな気持ちで臨みます。 一度、頭と心の中を整理して仕事に臨んでください。 要はポジティブにいくことです!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる