教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

再来年の公務員試験に向けて過去問を購入しようと思ってるのですが・・・ 現在、九州大学か北海道大学か東北大学か名古屋…

再来年の公務員試験に向けて過去問を購入しようと思ってるのですが・・・ 現在、九州大学か北海道大学か東北大学か名古屋大学の農学部で水産系(海洋生物系)コースに属する者です 民間で納得いく就職が決まらなかった場合に公務員になろうと思っております 最近は本屋で色々調べておりましたが、そろそろ過去問を買おうと思ってるのです しかし、地方上級試験(地元政令指定都市に限らず)では水産職どころか農業職も募集が少ないことを知りました 行政職にチャレンジしようかと思ったのですが、政治経済や法律を1から学ばなければならないそうで、それなら自分の専門に近い試験にチャレンジしようかと思いました(民間も頑張る前提で) 本題です 私は地方上級で地元政令指定都市の水産か農業職につければ上出来と思っておりますが、国家公務員の試験とほとんどの地方上級試験は日程が被らないことを知り、恐らく国家公務員試験も併願すると思います 国家試験対策と地方上級試験対策は本質的に異なるのでしょうか? 国家試験の一次試験(教養)勉強で地方上級の一次試験(教養)の勉強も兼ねることができるなら、国家公務員一般職過去問500を購入しようと思います しかし先述の通り地方上級で地元政令指定都市に合格できれば満足です 公務員のために就職浪人はしません でも、今から1年半ほど時間があるので、いけるなら国家公務員も受けて合格したいです 地方上級教養試験過去問500と国家公務員一次試験過去問500、どちらを買うべきでしょうか また、思ったのですが、公務員試験勉強はとにかく過去問を解くべきなのですか? スーパー過去問ゼミのような過去問集も見ましたが、「教科書」のようなものはみなさん使わないものなのですか? 今のところ、就職がめんどくさいとかいう理由で進学は絶対にしないと決めています 今はまだ心から大学院に進学したいとは思ってません だから公務員試験や民間を本気でかんがえてます アドバイスお願いします

続きを読む

157閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    君は複数IDで質問しまくっているけど、回答を読んでいないか、理解しようとしていないね。 人の意見に聞く耳持たない人は、まともな就職などできないよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

北海道大学(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる