教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分は今年の春に高校を卒業しました。卒業後地元のホテルに就職しました。しかし、色々な理由があり7ヶ月で退職しました。 …

自分は今年の春に高校を卒業しました。卒業後地元のホテルに就職しました。しかし、色々な理由があり7ヶ月で退職しました。 将来的に自分は大阪に行きたいと思っています。 理由は高校生の時に一週間祖父のいる大阪に行き自分が今まで住んでいた世界がいかに狭かったかを学びました。その時にいずれは大阪に住みたいと思うようになりました。自分の地元は北海道の函館なのですが、仕事はないし、治安も良くないし、人の質も決してよくありません。それを考えたら将来を見据えて仕事も人も多い大阪に行った方がいいと思いました。 そこで質問です。大阪に移住するのにかかる費用、持って行ったら良いお金の額(貯金)、家賃の相場(大阪市近辺)、仕事(なるべくなら正社員)がすぐ見つかる可能性は高いか?出来れば正社員で取ってくれる可能性が高い職種も教えてください、後、大阪の住みやすさも教えて下さい。ちなみに祖父はすぐにでも大阪に来いと言ってます。

補足

車の免許は持ってます

続きを読む

151閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大阪市在住です。 大阪市周辺といっても家賃はピンキリです。 市内でも治安のいいところや大阪の中心地の家賃は高めです。 まあ5万円もあれば、こだわらなければ、ちゃんとしたところに住めると思います。 仕事がすぐ見つかるかですが・・・・。 ちょっと分かりません。 場合によっては公務員の方が門戸が広いかもしれませんね。 ただ、公務員も今の時期だと基本的に4月採用の試験は終わっています。 (探せばあるかもしれませんが。) 大阪の住みやすさですが、場所によるとしか言いようがありません。 特に治安については、単純に犯罪発生件数だけを見れば、大阪は多いと言わざるをえません。 もちろん治安にいい場所もありますが、比較的範囲を狭めないと正確な回答はできず、○○市はよいとか、○○区はよいとか、逆に○○区は悪いとか、○○市は悪いとか、そういうふうには言えないと思います(知恵袋で言ってる人はいますけどね。)。 貯金についてはどうでしょう。 部屋を借りる初期費用(敷金、礼金、前家賃など)として、だいたい家賃の半年分が必要です。 ほかに家電などをそろえる費用がいります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホテル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる