教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

帝京大学の学生です。 司法書士試験を受験するか迷っています。 帝京大学の学生でも、司法書士程度なら受かるでしょうか?…

帝京大学の学生です。 司法書士試験を受験するか迷っています。 帝京大学の学生でも、司法書士程度なら受かるでしょうか? 高校時代の偏差値は38でしたが・・・

続きを読む

1,748閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    結論から言うと、「迷っている程度の動機」しかないなら、やめておいた方が無難です。 そもそも、あなたはこれまで最高で、1日にどれだけ勉強した経験がありますか? おそらく多くの人にとって、1日10時間以上も学習した経験はないのが通常でしょう。 あなたも、決して例外ではないはずです。 仮に10時間も勉強に徹することのできるタイプなら、 今あなたは帝京にいないはずです。 決して帝京を侮辱したいわけではありませんが(帝京は全国的に見たら十分有名大学です)、司法書士試験は、帝京程度の学生が思いつきで受かる試験ではありません。 そうでなければ、最難関に位置付けられるわけがないからです。 司法試験、司法書士試験、税理士試験、会計士試験など・・・ 世に言う難関資格はみな、1日に12〜15時間ほどの勉強時間を要するのが一般的です。 もちろん、それより少ない時間で合格する人もいますが、それは偶然でしょう。 確実に合格を決めるには、やはり1日中勉強しなければならないのが現実です。 では、果たしてあなたにそれができるか。 それは、私たちにはわかりません。 あなたにその気があればできるでしょうし、その気がなければできないでしょう。 しかし、残念ながら、これまでに「1日10時間も勉強したことない人」が、いきなり15時間も勉強できるようにはならないわけです。 よほど特殊な事情がない限り、まず不可能でしょう。 おそらく、そんな生活を1週間でも続けられないのではないでしょうか。 そんな生活が、合格まで数年、耐え忍ばなければならないのです。 その間、飲み会やデート、テレビ、ゲーム、漫画、旅行など、 多くの娯楽が制限されます。 部屋で一人で勉強することになるので、社会から隔絶された状況に陥ります。 そんなとき、周囲の学生は飲み会や旅行に行っています。 夏は海に遊びに行き、冬はスノボに行き、器用に就活を決めていきます。 そんなとき、あなたはただ一人、部屋で勉強しているわけです。 受かるかどうかも分からないのに。 だいたいイメージはつきましたか? これを聞いて、それでも「あー、そんなの全然平気、平気」と軽く流せるなら、 余裕で合格できると思います。 司法書士試験とは言え、範囲は決まっています。 肢別にして9000程度でしょうか。 たかが9000ですから、1日に12〜15時間以上勉強できるなら、 暗記に2年はかからないでしょう。 しかるべき手順で学習を進めることができるなら、 決して不可能な試験ではありません。 合格率3%とは言え、それは上記の9000を完全に潰していない受験生が記念で受けてくるから低いのであって、 過去問を完全に潰して臨めば、確実に合格できる試験です。 とは言っても、なかなかその12〜15時間を毎日、それも2年というのができないわけです。 それが簡単にできたら、誰も苦労しません。 端的に言うなら、仏教で言う出家とか、懲役刑などをイメージすると良いでしょうか。 合格するまで、部屋や刑務所から出られないイメージです。 はっきり言って、苦痛ですよね。 ただ、世の中には、そういうのが好きな人もいます。 努力する自分が好き、成長する自分が好き、修行そのものが好き・・・と、 とにかく苦痛を伴う努力を厭わない人たちがいます。 スポーツで言うなら、オリンピック選手が良い例でしょう。 どんなに辛くても逃げず、困難を乗り越え、その道を極めようとする人たちです。 目的のためなら、いかなる犠牲も厭わない、そんな人たちです。 あなたがそんなタイプの人に当てはまるなら受かるかもしれませんね。 しかし、上述したように、そんな性格なら、やはり帝京にはいないのです。 この類の試験は、あまりにも多くの犠牲と苦痛を被る試験であり、 失敗すれば無傷では済みません。 新卒時おける就職の機会を失えば、人生が大きく狂うことになります。 なので、できるならやめておいた方がいい試験です。 これだけ食うに困らない時代に生まれたわけですから、 もっと利口に生きた方が幸せだと思います。 しかし、それでもなお、あえて司法書士に挑戦しなければならないやむを得ない事情があるなら、止めません。 そのときは、覚悟を決めて(いったん人生を捨てて)、出家してください。

    ID非公開さん

  • 一年間、死ぬ気でかつ要領良く勉強すれば受かると思いますよ。

  • 〉司法書士程度なら受かるでしょうか? 合格率約2.8%で、司法試験に匹敵する程の難易度が高いとされる最難関国家資格の一つを「程度」って、世の中、舐めてますよ! おたくの様な甘い考えでは、一生受からないでしょうね。

    続きを読む
  • どの程度の備えがあるの? ノー勉だったら、到底無理っす。 行政書士でも無理だよ~

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる