教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事のストレスから適応障害だと診断されました。

仕事のストレスから適応障害だと診断されました。以前も穏便にやめられないか一度質問させて頂きましたが、仕事でのストレスがひどく動悸息切れ・体重の減少など身体的に辛くなってしまったので心療内科へと通院・服用治療をしていたのですが、結局はトラブルから離れられないと悪化する一方だと思うといわれました。 主人も診断書があれば文句言わなくない?とのことだったので、「病名/適応障害 当分の間自宅療養を要する」のような内容の診断書を頂いたのですが、正直その診断書を持って話すのすら苦痛です… 考えるだけで吐き気とめまい頭痛がするし、だからといってトラブルの原因は店長なのでその人に言い出さないわけにもいかず。一応支店なので、担当の営業所がついてるのでそちらに言う方が楽かなと思うのですが、その後に「なんで直接言わないの!?」っていうお怒りももっともなのでそれも怖いです。 店長の前では逆らわずにこにこして、何でもそうなんですねーと同意してきたのでまさか嫌われてるとも、精神的に苦痛を受けてるとも思ってないと思います。 そもそもこんなに怖くて逆らえない状態じゃなかったらやめたいなんて言わないよーとも思っています… ちょうど連休で次の出勤まで数日猶予があります。 何かいい案、もしくはアドバイスがあれば頂きたいです。宜しくお願いします。

続きを読む

212閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    どなたかに付き添って頂いたらどうですか?1人で一対一で話していたら倒れるのが心配ではないですか?第3者がいれば、できれば旦那さん、男の兄弟や親戚等身内の男性に。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる