教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

以前 同じ質問したのですが 説明不足だったので 再度質問させていただきます。私はマスコミ業に働くことが夢です。

以前 同じ質問したのですが 説明不足だったので 再度質問させていただきます。私はマスコミ業に働くことが夢です。私は今春 その夢を叶えるための第一歩として、東京の一流大学を受けたのですが、全て落ち 両親のすすめで、浪人せず、すべりどめに受けた三流大学に在籍しています。そして今秋 2年次編入の試験を受けたのですが、結果は 再度 不合格でした。 早慶ぐらいしか テレビ局に入れないとは知っています。ですから一応テレビ局は諦めました。しかし夢は捨てられずにいます。愛知の三流大学から 東京の製作会社に 働くことは 可能なのでしょうか?やはり再度三年次編入や卒業後、専門学校に行くのがいいのでしょうか?あるいは製作会社も名の知れた東京の大学でしか、就職出来ないのでしょうか?ちなみに三流大学とはいえ、名古屋のテレビ局に 卒業生を輩出している大学です。また 以前の質問で プライドが高く、浪人して 同じ年にさん付けするのが 嫌だと 書きましたが、友達に対してさん付けをしたくないという意味です。ですから、会社で年下の上司、取り先宛てには、さん付けも敬語も出来るし、会社にコキを使われても、仕事が辛くても、やりたい職業なので、耐える自信はあります。わかりづらくてすみません。 あと 男なのでという考え方は いけないかもしれませんが、派遣は考えていません。 地方の三流大学から 製作会社に入社した人、あるいは 知り合いが入社した人、解答お願いします。 もちろん、知識のある方は どんどん解答してください。

補足

勉強をしっかりやらなかったのが 悪い など そういう解答はしないようにお願いします。自分でも高校生活の緩慢さが、今の生活の原因だとわかっており、後悔の毎日で、いつもへこんでます。

続きを読む

880閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    マスコミ業界で働くのに有名大学を出た方が良いとか専門性が必要だとか誰が言ったのでしょうか? そんなことはありません。 友人で高卒でも製作会社で働いている人がいます。 失礼ですが、ご自分でハードルを上げ壁をつくっているように思えます。 よくよく業界のことを調べましたか? 就職サイトで「マスコミ」を検索してみてもかなりの企業がありますし、採用大学を見ると必ずしも一流大学ばかりではありません。 ▼リクナビ2008 http://rikunabi2008.yahoo.co.jp/bin/NAVG21200.cgi リクナビのような就職サイト・業界本・OBやリクルーター訪問など調べる手は色々あります。 ゴールばかりに目がいって今本当に自分が出来ることを忘れていませんか? 勿論編入や専門に行くことも手かもしれません。 ですがそれって本当に大事ですか? 編入したらその後はどうするんですか。自動的にマスコミ業界に入れるのでしょうか。そんなことは絶対ありません。 就職は大学名ではありません。 ただ有名大学の学生は残念ながら無名大学の生徒より「考え方」や「表現力」が優れています。 だから結果として採用されるのは有名大学の学生ばかりになるのです。 失礼な言い方ですが無名大学の方は物事を考える力が劣るように思います。 自分の夢を叶えるため、本当に大事なことは何か、貴方は今考える時期に来ているのだと思います。 どうしたらいいか調べ、そこに行くためにはどんな方法があるのか徹底的に調べること。 その結果編入ならばそれでもいいだろうし、今の大学に居てもいいでしょう。 貴方の文面を見る限り、夢に対する考え方が少し漠然としている気がします。 理詰めして、論理的に、もう一度自分の夢を叶える方法を研究してみることをお薦めいたします。 それを調べている過程できっと貴方は成長すると思います。 夢のために努力した、その行動はきっといずれ受ける採用面接でも評価されるはずです。 そうして得た経験は必ずや貴方の自信にもなりますから。 ※ 余計なお節介ですが人にモノを尋ねるときは「どんどん解答してください」という言い方は失礼ですよ・・・ あと×解答→○回答です。 そのへんの小さなマナーにも注意してこれからの学生生活を送って下さい。 人間関係のマナー、採用試験にもこれからの人生にも大事です。

  • 一流大学が就職に有利なのは事実でしょうが、必須条件ではありません。 夢と熱意と人間力が不利な点をカバーし、あらゆる企業・職業に就職可能だと思います。 ご自分で限界を決めず、志を高くして今できることを早めに行動されたらいいと思います。 (同じ大学の先輩で、行きたい就職先に行ったOB・OGなどを訪問し話を聞くとか)

    続きを読む
  • 夢と現実の差を考えてください。 自分の夢だった職業についている人は、特別の努力をし、成績抜群の人です。 どこの会社を受験しても合格するだけの能力があるから、夢の職場に合格できるのです。 あなたの夢はいつ頃芽生えたのでしょう。一流大学すべて落ちた結果からみると、学生時代の努力が足りなかったのでしょう。 自分の能力にあった仕事で頑張りましょう。テレビは家で見ているほうが楽しいですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マスコミ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

テレビ局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる