教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ゼミでの活動のPRについて添削お願いします。 ゼミ活動については、「犯罪と刑罰」のゼミに所属し、犯罪とは何かや、刑…

ゼミでの活動のPRについて添削お願いします。 ゼミ活動については、「犯罪と刑罰」のゼミに所属し、犯罪とは何かや、刑罰とはどのように決まるのかについてなどの刑法に関わる問題について議論しました。この議論では、私たち学生が主体となって授業を進めていきました。 そして、よりよい社会を実現するためには、刑法がなくてはならないことを学びました。 以上です。

続きを読む

198閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    過去の質問も拝見しましたが、公務員試験を失敗してでの一般企業への再トライのようですね。 どうして1社の内定を確保しておかなかったのかが本当に不思議でなりませんが、要は真面目な方なんでしょうね。 ただし「バカ」がつくほどの真面目さだけでは今の就職戦線を勝ち抜くことはできません。 まして今回完全に出遅れています。今年は昨年に比べても就職状況は良好と言われていますが、これを含めたあなたのご質問内容においてははっきり申し上げてかなり厳しいものがあります。 そもそも自己PRがなんたるものかわかっておられないですし、だからここでの質問内容もぶれておられる・・・ とどのつまり、自己PRはあなたという人物を企業に対して売り込まねばならないのです。 そのためにこれまで経験してきたことで何を学んできて、それがその受ける企業にとってどんなメリット、プラスになるかを訴え、納得させねばならない訳です。 それなのにゼミの活動のPRなどと訳のわからないことを言っていても何ら相手には響かないんです。 ここまでくれば自分を下手に盛っても仕方ありません。残念ながらこの段階で内定なし、というのは採用側からすれば、そういう人材なんだと判断しますので。 ただ唯一あなたは公務員の道にチャレンジしていて出遅れたという明確な理由があるので、それはそれで正直に言うべきです。そしてその過程において何が失敗だったのか、そこから何を学んだのか、など語る方がよっぽどその苦労・反省が今後の糧になるかもしれないと企業は考えてくれるかもしれません。 ここで今更ゼミを語ってもエコキャップ収集活動を説明してもそこに惹かれるものはほとんどありません。 それはそこであなたが残したものをあなた自身よくわかっていないので説明できないからです。 以上大変厳しいコメントになりましたが、もっと危機感を持って大学の就職課に行くなりして対策を講じてください。 前述のとおり今年はまだ就活においては追い風ですので、諦めず頑張ってください。

  • 抽象的で具体性がありません。 何をPRしたいのかわかりません。 中高生が道徳の時間で何か喋ってる、そんな感じです。

  • >議論しました。 どんな? >私たち学生が主体となって授業を進めていきました。 どのように? >よりよい社会を実現するためには、刑法がなくてはならないことを学びました。 なぜ?具体的には? ご質問者様の書き方では、曖昧な抽象表現しか並んでいないので、具体的な中身がさっぱり読み取れません。これでは単なる思い出を綴ったにすぎません。 PRなのですから、具体的な中身がしっかり伝わるように書かないと、勝負出来ないと思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トライ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる