教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

勤務外の事故で足に大けがをして身体障害者となり、3年間勤めた会社を先月、退職しました。 体を動かすこと以外の仕事ならで…

勤務外の事故で足に大けがをして身体障害者となり、3年間勤めた会社を先月、退職しました。 体を動かすこと以外の仕事ならできる状態です。まだ26歳ですので、これから就職にも積極的に取り組んでいきたいと考えており、ネットで障害者職業能力開発校の存在を知りました。 しかし、最寄りの障害者職業能力開発校は、今住んでいる所からかなり離れた県外です。 職業訓練の受け入れは、してもらえるのでしょうか? また手続きをするのは直接、障害者職業能力開発校にするのでしょうか?

補足

先週、離職票が届いたので失業保険の手続きは来週にでもハローワークでするつもりです。 1年間の訓練を考えていますが、訓練を受講している間は失業保険の支給があると聞いていますが、確かでしょうか?

続きを読む

251閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    まずは、居住地を管轄するハローワークで失業給付の受給手続きをされる時に、職業訓練の担当とも相談をしてみて下さい。 障害者職業能力開発校への申し込みに必要な書類は以下の通りです。 ○入所申請書(様式はハローワークで用意されているもの) ○健康診断書(様式はハローワークで用意されているもの) ○身体障害者手帳の交付を受けている場合はその写し また受講申込までにハローワークを通じて「地域障害者職業センター」の厚生労働省編一般職業適性検査等を受けておく必要があります。 「地域障害者職業センター」の検査は予約が必要ですので、早めにハローワークに相談してください。 障害の程度と職業訓練内容によっては、主治医の意見書又は診断書が必要になる場合もあります。 【補足】雇用保険の失業給付の受給について。 失業給付の受給手続きをされた上で、訓練受講開始時の所定給付日数の残日数等の要件を満たしている場合は、訓練修了時まで失業給付等の支給が延長される「訓練延長給付」の対象となります。 なお、雇用対策法では障害者の方を対象に「訓練手当」が支給される場合があります。 失業給付の「基本手当日額」と雇用対策法の「訓練手当」の金額を比較して、どちらか一方の支給となります。 また、公共職業安定所長の指示を受けて、公共職業訓練を受講するために居所を移転する場合には「移転費」の支給対象になる場合があります。 回答内容については、念のためハローワークにしっかりと確認をしてください。

  • ハローワークで申込です。 失業給付を含め、手続きは全てハロワの担当者が教えてくれますので、そこで聞いた方が確実です。 【追伸】 tomatomatotototototottoという回答者がカキコしているようですが、気にされないことです。 知恵袋には時々、変な奴が紛れ込んできますからね。 ゴミが風に吹かれて飛んできたとでも思っておくことです。

    続きを読む
  • 障害者になったので会社を辞めたのはよかったと思います。 会社にゴミがいたら色んな人に迷惑をかけます。 障害者がやらないといけないことは一つだけです。 他人に迷惑をかけないことです。 恵んでもらえるお金で暮らしなさい。 それで生活できないのなら餓死もしかたないと思います。 でも蠅や蛆虫が湧くと迷惑がかかるので死ぬ時は人がいる前にしなさい。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 障害者職業能力開発校への申し込みは、居住地を管轄するハローワークで職業相談の上、申込みです。 書類はハローワークにあります。 ・入校願書・・・必要事項を記入の上、6ヶ月以内に撮影した写真を貼付してください。 ・健康診断書・・指定様式ですので、これをもとに医療機関で診察を受けてください。 ・身体障害者手帳の写し・・・氏名と障害名の確認ができるもの。 (知的障害者の方は療育手帳の写し、または知的障害者と認める判定書) 基本的に寄宿舎がありますので、通学しなくても大丈夫ですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職業訓練(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる