教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

契約社員の女が妊娠、出産の為、早退、長期休暇、遅刻などして周りの従業員や企業に迷惑かけてるのに、企業側からアルバイトに降…

契約社員の女が妊娠、出産の為、早退、長期休暇、遅刻などして周りの従業員や企業に迷惑かけてるのに、企業側からアルバイトに降格してほしいと言われたら「マタハラ」だと、社員で雇えと訴える女って傲慢、ワガママだと思いませんか? 長期休暇や早退するのが同僚にいたとしたら、正直迷惑なんですよね。

続きを読む

1,150閲覧

回答(9件)

  • ベストアンサー

    先ず産前産後休暇は出産のための休暇の事です。 産前は6週間(多胎妊娠の場合は14週間)、産後は8週間の休業期間です。(労働基準法第65条) 使用者は6週間(多胎妊娠の場合は14週間)以内に出産する予定の女性が休業を請求した時にはそのものを就業させてはならない 。 使用者は産後8週間を経過しない女性を就業させてはならない 。 と定めがあります。 産前の休暇は本人の請求により与えられるのに対し、産後の休暇は本人の請求の有無に関係なく与えられなければなりません。産後休暇は本人が就業を希望しても、与えられなければならない強制休暇です。 (産前休暇) 6週間の産前休暇期間は、出産予定日から計算され、現実の出産日が予定日とずれた場合でも、産前期間とみなされます。 出産当日は産前に含まれます。 本人の希望があれば、産前休暇を申請せずに出産前日まで仕事をする事も可能です。 (産後休暇) 8週間の産後休暇は、出産の翌日から数えて8週間をいい、この期間を経過しない女性労働者を就業させてはいけないと決められています。 ただし、産後6週間を経過した女性が請求した場合に、医師がその就業につき支障がないと認めた業務につかせことは差し支えありません 。 つまり、産後の6週間は、たとえ本人が希望しても就業は禁止しなければなりません。 (違反した場合の罰則:6箇月以下の懲役又は30万円以下の罰金です) そして、妊娠又は出産したこと、産前産後休業又は育児休業等の申出をしたこと又は取得したこと等を理由として、解雇その他不利益な取扱いをすることは、法律で禁止されています。 (男女雇用機会均等法第9 条第3 項、育児・介護休業法第10 条) 軽作業の部署への異動や、時間的に負担にならない部署への異動という措置をとるなら構いませんが、アルバイトに降格では、完全に不利益ですね。 そして産前産後休業の期間及びその後30 日間の解雇は、禁止されています。 また、妊娠中・産後1 年以内の解雇は「妊娠・出産・産前産後休業取得等による解雇でないこと」を事業主が証明しない限り無効となります。 (労働基準法第19 条、男女雇用機会均等法第9 条第4 項) いくら迷惑であろうが、法律で定められ、守られている以上は、我慢して下さい。 私も、長期休暇や早退する同僚にいたとしたら、正直迷惑だとは思いますが・・・

  • この問題は非常に難しいですよね。 特に今は女性の社会進出に積極的な企業が増えてます。 特に出産後の復職に関しては、企業側もしっかり対応することが努力義務になってますよね。 ですが、実際にその方の家庭事情で振り回される職場の方々が大勢いるのは事実です。 休む、早退、遅刻、時短勤務と、会社が認めたこととは言え、フォローするのは周りです。 それでいてその分の増員があるかと言うと、なかなかそうも出来ない。 周囲にフォローしてもらっており、周囲と同様の時間を働いてない以上、降格も仕方ないと思いますね。 最近は何かとあると、~ハラ、というワードが出ますが、ことと次第によりますよ。 そんなもの全て気にしてたら、男性側は女性と接することができなくなりますし。 僕の職場の同期の女性にも、デキ婚して即離婚、娘さんの親権を持ったため、残業のない部署に異動になって仕事している人がいますが、かなり納得がいきませんね。 計画もなくデキ婚したのも離婚したのも、その人の勝手です。 それでいて、こどもの保育園があるから残業出来ない、でもボーナスや基本給はしっかりと社員と同じだけ受けとる、なんてふざけてますよ。 契約社員の採用にしてほしいです。 残業したってサービス残業してる社員が大勢いるのに。 勿論子供に罪はありませんが、親として一人の人間として、会社には守るべき人をしっかり見極めて守って欲しいですね。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • そのうち、妊娠した女性社員が原因で倒産する会社とか出てきそうですね。 prismic_22さんと同じく、フォローに奮闘しました。 今はもうその職場は辞めましたが、そのフォローのせいでガン末期の家族の療養も、忌引きでさえ休暇をとることができませんでした。 産休に入ってくれれば職員補充を願い出られたのに、彼女がぎりぎりまで現場に出続けるって主張をやめなかったのでそれもできず、迷惑以外のなにものでもなかったです。 妊娠する可能性のある女の子とは、仕事をしたくないです。 妊婦だからって、なにもかも主張が通ると思うなと恫喝したい(私が家族を亡くしていなければここまで思いませんでしたが)。 ※ 別のマタハラ関係の質問を見ると、妊産婦さんでも「まともだ…」と思うご意見、『マタハラって騒ぎすぎ。自分の首絞めてるよ』って意見があるので、みんながみんなそうだとは思いません。 ただ、私はマタニティ社員によって、家族を見殺しにせざるを得ない状態に追い込まれたので、マタハラについて擁護的な目では見られません。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • ぶっちゃけ、フォローする周りの身にもなってくれって思います。 でも病人ではないけど、悪阻で辛そうなところや、お腹が大きくなって身動きが大変そうなところ、出産後に子供の体調不良で不安を抱えてる様子を目の当たりにしているので、安易にマタハラマタハラ言うな!とは私には言えません。 ですが、子供を生むことを前提に結婚しているのでしょうから、もう少し計画性を持って欲しいと思うのです。お金の面で復職しなければならないのであれば、そこまでの資金を貯めておく…とかそういう意味です。 仕事へのやりがいを求めての復職であれば…社会の荒波でがんばってる自分は確かに大切とは思います。ですが、子供が生まれて、例えば小学校にあがるまでのたったの数年間を育児に捧げることはできないのでしょうか?仕事に邁進できやりがいと地位を見出せる程の女性だからこそ、育児にも専念でき、一生のうちのその時間でしか得られない幸せを感じることができると思うのですが。 金銭面を理由にされてる方を除き、マタハラと主張できる女性は自立心があり、仕事もでき、多少でもご自身に自信がおありな方と思います。 そういった方であれば、マタハラを受けた会社に依存せずとも、別の会社でも渡り歩けるんじゃないか?…と、個人的には思ってしまいます。 あまり感情論のようにならずにマタハラ主張してほしいというのが、妊婦と何度か仕事させていただいてる私の意見です。 欲しいのに子供が授からない身としてはら本音の本音を言うと、会社が会社を守るのは当然だ!せっかく生めるチャンスがきたんだ! 自分自分と主張せず、子供の側にいることを第一に考えろよ!というところです。 それでも主張するのなら逆の立場になったときに必ずフォローしろよ!って思います。 7名の部署で2名の妊婦を抱えて奮闘した者より

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#休みが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる