教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

化粧品販売の仕事をしてる方にお聞きしたいです。 私はまだ研修2回目なのですが、今のところ化粧品、サプリメントの商品…

化粧品販売の仕事をしてる方にお聞きしたいです。 私はまだ研修2回目なのですが、今のところ化粧品、サプリメントの商品一覧みたいのをDVDで見てプリントを書く、という内容の研修です。電話で本社の人と話した際、ほんとにしっかり見て学習したかどうかを試すのに『〇〇と〇〇は何がどう違うの?お客様にはどっちをおすすめする?理由は?』と聞かれましたが商品がありすぎて全然覚えきれていなくて、答えられませんでした。 それで本社の人にちゃんと覚えて!そんなんでお客様に商品案内出来るの?と怒られました。 今まで販売の仕事はしてきましたが化粧品は初めてです。化粧品販売してる人はみんな、これはどういう商品でどういう時に使うと良いとかこういう症状にはこの商品が良いとかおすすめの理由とか、瞬時に答えられるんでしょうか? やっぱり暗記して頭に叩き込まなきゃ無理ですか? 私は暗記が苦手で…たくさんある商品全て把握しておく事はどうも出来なさそうで自信がありません。 元々コスメもそんなに興味がなく、時給に釣られて応募した私がバカだったなぁと後悔しています。 同じ販売でもお菓子の販売とかの方が楽しいと思えるし…まだ2回目なのに完全に気持ちは辞める方向に向いてしまってます。 せっかく採用して頂いたのでもうちょっと頑張って続けようかとも思うのですが…また商品を覚えられなくて怒られたらと思うと憂鬱になってしまいます。 どうしたら商品全てを把握する事が出来るでしょうか? 暗記しようと商品一覧を見ていると気持ち悪くなってしまいます。

続きを読む

759閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私の妹もBAを10年以上経験していました。 新人研修はやはり厳しかった様でした。 ひたすら覚えて対面販売のシミュレーションを行う以外、コツはないようです。 ただ気づきをノートに書くだけでなく、イラストやイメージ図を描いて、他の単語と関連付ける暗記方法もされては如何でしょうか? 慣れると芋づる式に記憶が取り出せるようになるようです。 記憶術の本も、各種書店で売られていますので、行き詰まりを感じたらご一読をおすすめします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

化粧品販売(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

化粧品(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる