教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職先の相談について この間、面接をして採用の電話をいただきました。 転職先に不安があります。

転職先の相談について この間、面接をして採用の電話をいただきました。 転職先に不安があります。実はいままでですがあまり環境下が良くない会社ばかり勤めていて、給料を支払わない、会社の閉鎖、機械の修理費(劣化も)は従業員で折半(高額で毎月10万もとられたこともあり)、雇用保険(社会保険ではありません)がないなど...面接時に確認しているのにも関わらずあまり良い会社に恵まれませんでした。業務に関しては不満はありませんでした。 一番自身に堪えたのは会社の閉鎖による突然のリストラです。 今回面接を受けたところは未経験の仕事です。 もともとやりたかった仕事です。 面接時の条件はとてもよく勤めてもいいかなと思えました。 しかし不安点があります。 それは従業員が10人ほどの小さな会社ということです。 小さな会社ではまた同じようなことが起こるのではないか不安なのです。 もちろん小さな会社でも長年経営できてるところもあります。 閉鎖によるリストラを経験しているからこその不安です。 未経験で通勤時間が車で1時間半、従業員が10人ほどの会社にメリットがあるのかわかりません。 それなら近場で同じ職種でもあるのではないのかなと思ってしまいます。 面接時の話では労働基準や給与は問題ありません。 むしろ面接時の話が本当であれば働きたいくらいです。 しかし会社の経営の継続が今後できていけるのかが不安なのです。 就職すべきか悩んでいます。

続きを読む

135閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    >良い会社に恵まれませんでした。 厳しいことを申し上げますが、それが質問者さまのレベルなんだと思います。業績が良く安定した企業に採用されるレベルに達していなかったのではないですか。 >それは従業員が10人ほどの小さな会社ということです。 それは応募する時点でわかっていたことですよね。 未経験の人を採用する会社ということは、経験者を採用できない、つまり一定のスキルを持った人は「選ばない会社」ということになります。 小さい会社でコアメンバーになってやろうと思うのか、他で採用される見込みがあるから辞退するのか、質問者さん次第ですよ。

  • 自分自身の人的資産価値を上げなければいい会社は無理です。今の時代はある程度の年齢ならば即戦力というのが常識です。そのルールがない会社はブラック会社か非正規雇用のどちらかでしょう。

  • ま、ごめんなさいね。 質問してくる方はあなた以外にも 本当に会社選びが下手すぎる人が多すぎます。 転職活動をきちんと 調べて 動いていないから 下手に応募したり、面接に行ったり、入社してもすぐ 辞めたり と甘すぎます。 ハローワークの方から見ても、呆れかえられてしまいますよ。 残念!

    続きを読む
  • だいたいの従業員数はもとからわかっていたはずですので、不安があるなら受けなければよかっただけではないでしょうか。 今になって悩む問題ではありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる