解決済み
公務員試験の採用候補者名簿について質問させて下さい。 1ヶ月ほど前に、神奈川県某市役所の職員採用最終面接試験を受験しました。 面接を受けた当日に採用候補者名簿や合格=採用では無いことの説明を受けました。 採用予定人数は10名程度で、順位が10番以内に入れば4月からの採用が決定との事でした。 私は採用試験に合格したのですが、10番以内には入れず、漏れてしまいました。 そのため、職員採用候補者名簿に名前が登載されたのですが、期限が今年度の3月31日いっぱいです。 採用決定者の辞退、もしくは、在職者が退職した場合は繰り上がり採用されるという説明でした。 補欠合格という制度はなく、あくまで最終合格はしたが、採用予定人数の順位以内でなければ、採用されないこともあります。 と言われました。 もちろん辞退者の数、退職者の数を見込んで、最終合格者数を出していると思いますが、やはり採用されない場合の確率の方が高いのでしょうか? いろいろネットで調べましたが、地方公務員(市役所)で採用漏れになることはとても珍しいことであるとありました。 だからこそ少し前に、大和市の採用漏れの話題が大きくなったのではないかと考えますが、実際問題どうなのでしょう。 市役所からは採用に関する事項は質問しないようにと、最終面接当日に言われました。 市役所の最終合格者の採用される確率はどれくらいなのか? また、何月ごろまでに連絡がなければ、諦めた方が良いのか? ご存知の方もしくは詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。 とてもモヤモヤしています...
10,186閲覧
1人がこの質問に共感しました
全体的にみれば、最終合格が採用の自治体がほとんどですが、なかにはあなたが受けたところのような制度を取っているところもあります。他に有名なのは徳島県ですかね。 順位があと1人か2人ってところに位置しているならそれなりに可能性はありますが、そうでなければ厳しいでしょう。連絡は3月の中旬まで可能性はありますが、漏れた時のことを考えて計画を立てていったほうが良いでしょう。
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る