教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

FPから考えて税理士受験をしようと思っていますが、無謀で成立しないでしょうか?年齢的なものがあるのでしょうか?

FPから考えて税理士受験をしようと思っていますが、無謀で成立しないでしょうか?年齢的なものがあるのでしょうか?現在、金融機関(生命保険内勤)に勤めている40歳の男性です。現在、会社でAFP受験を義務化されており、受験予定です。 このままの流れでCFP受験までは勤続しながら受験するとは思うのですが、いかんせんFP資格だけでは、業際問題等々で業務完遂に他士業等々の支援を受けないと出来ない流れになっております。(弁護士、税理士、社労士・・・etc)。 また業務上、お客様のお宅を保険支払いやフォロー等で訪問して質問等をお受けするのですが、やはり、圧倒的に「税金」についての質問が多いかと思います。 しかしながら、この先、苦労してCFP資格まで取得しても、この税金についてはさわれません。税金を触るには税理士か公認会計士資格が必要となってしまいます。 そこで、40歳からという高い年齢からではあるのですが、「税理士」資格取得を視野に入れたいと思っているのですが、この考えは間違っているのでしょうか?(一応、商学部卒なので受験資格はあるようです。) 私の持つ考え方としては、単に「税理士」資格を目指して税理士での開業成功を視野に入れるならば、その業務分野において の経験度や認知度が必要となるため、比較的若い年齢時からでないと資格取得期間を考慮すると厳しいという風になるのかもしれませんが、逆に税務アドバイスをしたいがために、何年かかっても良いので「税理士」資格を取得して「税務アドバイス」を出来るようになりたい。というような動機ではどうでしょうか?(だから、税理士業務での開業が目的ではないので、受験科目も法人税・所得税・相続税の三法合格にはこだわらないつもりでもあります。要は、「税金を扱ってもいいですよ!」というお墨付き資格だけがほしいので・・・) また、今後の日本も企業雇用期間が60歳定年制度~65歳定年制度へと移行していくことなどから考慮してみても、5年間も就労期間が間延びするのであれば、当然、市場プレイヤーとしての期間も同時に5年間延びするわけですから、今までの標準受験年齢も5年くらいはズレて考えられるような気もしています。 現在のように「退役してから第二の人生のために・・・」という環境は今後はなくなり、競争激化の社会の中で随時実施される倒産やリストラに耐えるだけの市場価値を身につける方が先決のようにも思っています。 ・・・長くなりました。ゴメンナサイ。

続きを読む

3,162閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    年齢に関係なく勉強する事は素晴らしい事だと思います。質問者さんが倒産やリストラに備えるためにも勉強すると言う意図は間違っていないと思います。私は税理士の仕事をしていた頃、上場企業を会社都合でリストラされた50代のサラリーマンだった方の創業支援の学校の講師をしていた事が有りますが、皆さん非常に優秀で人柄も良い方達だったのですが就職先が無く、本当に安泰にサラリーマンされてきた人がリストラされるということは厳しいものだと思ったことが有ります。 高齢になってからの受験のハンディは、税法の条文を暗記できないということだと思います。脳細胞の老化は意外に著しく、若い頃と比較して暗記がスイスイ出来ると言う訳にはいきません。だから、科目にこだわらないといっても、苦戦は強いられると思います。でも、それも個人差が著しいと思います。簿記や財務諸表論の知識が不要で、単発で受験できる相続税法を一年勉強して、自分が合格するためには、どれ位の労力と時間を費やさなければならないかためしに受験してみたらどうですか? 人にいろいろ相談するより、一年の受験の体験で自分が税理士試験を最後まで合格するためには、どれ位の労力と時間が必要か解かると思います。それがうえで、失うものと得るものを量りにかけて、残りの受験を続けるかどうか判断したら如何でしょうか? 生命保険会社に勤務しているのでしたら、相続税法の知識は、万が一合格しなかったとしても無駄にはならないと思います。何歳になっても勉強を始めるには遅過ぎるという事は無いと思います。この高齢化時代、税理士の資格を持っていると便利だと思いますし、お仕事にも直接役に立って良いのではないでしょうか。 ちなみに、私は44歳で医療系の専門学校に入学し、今現在、暗記力と体力の低下に苦労しつつ勉強中です。

    2人が参考になると回答しました

  • 40歳ではまだ若いですよ。 社会人は引退するまで、ずっと勉強です。 十分にまだ時間はありますので、税理士資格の取得を頑張ってください。 税理士試験は5科目あるので、1年に1科目合格としても5年で取得できるので、 今からでも45歳で税理士になれます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる