教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教員採用試験 a採用 b採用c採用について教えてください。 北海道の教員採用試験を受験しました。結果はまだわからないの…

教員採用試験 a採用 b採用c採用について教えてください。 北海道の教員採用試験を受験しました。結果はまだわからないのですが、採用の仕方がABCで表されていてよくわかりません。よろしくお願いします。

14,351閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    C採用は初めて聞きましたが、AとBは登録の形と同じだと思います。 Aは4月1日から間違いなく働き始める方。 BはA登録の方の赴任先が決まった後に、必要とされる赴任地へ赴任することになります。 赴任先をきいて断る人もいらっしゃるでしょうし、急な諸事情で辞退される方、給食なされる方もいらっしゃいますからね。 C登録は・・・初めて聞きました。 ちなみに道教委のHPには次のようにありましたので、ご存じかもしれませんが紹介しておきますね。望む結果が届いて、子どもも地域もとぴ主さんも笑顔になれますように。 登録は、北海道(高等学校及び特別支援学校の自立活動を含む。)では「登録A」、「登録B」に分けて行いますが、 札幌市ではその区分はありません。 (ア)「登録A」は、平成27年4月1日で採用を予定する者の登録です。 (イ)「登録B」は、平成27年4月1日以降の採用を予定する者の登録です。 ウ 採用候補者名簿の有効期限は、原則として平成28年3月31日です。 なお、国内外の大学院に進学する場合は、本人の申出により登録期間を1年間延長することができます。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教員採用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる