解決済み
社労士事務所と社労士法人、就職するとしたらどちらがいいですか? 当方会社員で26歳です。 この度 社労士法人と社労士事務所に内定頂いたんですがどちらがいいか悩んでます。 社労士法人→社保有り。月残業およそ30時間。面接での中で、色々と束縛される可能性がありそうな気がしました。 社労士事務所→賞与なし。月残業およそ10時間。 まだ社労士資格を取得してないので、社労士法人だと勉強できないと思います。 ですから、社労士事務所にしようと考えてますが、どうでしょうか?
すみません。社労士事務所のほうは社保なしで、賞与ありでした。 どっち進むとしても3〜5年しか勤める気がなき、その後は独立か勤務になる予定です
376閲覧
社労士の資格を取ることに重点を置いて、社労士事務所に してみてはと思いますよ。残業30時間と書いてあれば 大概40~50時間は残業になってしまいますよ。 10時間なら恐らく、忙しい日の数日間だけの残業と思われ ますしね。
質問者さんの状況(社労士試験の勉強の進捗状況や今後の勉強方法、合格後どのような社労士になろうとしているのか等々)がわからないのでどちかがいいという回答はできないのですが、社労士合格者(会社では社労士の業務分野の一部を業務の一部としていますが、社内社労士ではありません)および他の資格の事業者とよく関わっている人間として補足的な回答をします。 おそらく質問者さんは業務の傍らで社労士の試験勉強をしようと考えられていると 思っているとお見受けしたのですが、内定を受けた法人および事務所には面接の際に受験意思等をきちんと説明されていますか?説明していない場合あとで問題発生することもあるので。勉強ができるかどうかについては、どちらでもあまり変わらないと思います。要は先生が勉強することについてどのように考えているかだと思います。 それと社労士事務所や法人勤務の職員の合格率は決して他の受験生の実質合格率と大差がないという現実も理解しておいてください。実務から拾得できる知識もかなり多いのですが、逆にマイナスに作用する面もあります。このことは司法書士試験 や公認会計士試験についてもいえることみたいです。 働きながら社労士試験を受けることについては私自身も経験したことなのですが、できるだけ強い意思をもってがんばってください。応援しています。
< 質問に関する求人 >
社労士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る