教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私が悪かったのでしょうか。 会社を転職し、私の指導をしてくれていた9才歳上の男性と付き合い始めて半年が過ぎました。会社…

私が悪かったのでしょうか。 会社を転職し、私の指導をしてくれていた9才歳上の男性と付き合い始めて半年が過ぎました。会社は個人経営の株式会社です。 仕事には厳しい方々が沢山いて、私も毎日怒られながら何とか頑張れているなぁと思っていました。 入社して1年後ぐらいに、突然社長から「明日から、主任として頑張ってね」と、言われ一応役職がつきました。 主任といっても、名ばかりで何も変わらないのですが。 けれど、付き合っている彼が烈火の如く怒りだし「社長は、ふざけている。俺よりもさきに○○(私)を主任にするなんて!俺の方が仕事は出来る!もう、○○を女として見れないから無理、冷めた、最悪だ、俺の方が学歴も上なのに。俺の事が本当に好きだったら主任を断るべきだった」と、私が主任になった日から、口もきいてくれず、電話も出てくれません。 確かに、学歴も仕事のキャリアも彼の方が上です。主任になってと社長から言われた時もキャリア不足を理由に一度は辞退しました。 どうしていいか分からなくなってしまいました。

続きを読む

206閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    悪くありません。堂々と職務をまっとうしてください。 人事の辞令は特に理由なく断る場合、例えば転勤を断る場合などは、最終的に退職が絡む事態になりかねません。適当な根拠で決めてるわけじゃないと思いますから、尽力してください。いいと思いますよ、その社長の判断…年功序列を重くみない風潮の中、なにか転換をはかりたいから思い切った人事を決めたのだと思います。 …申し訳ありませんが、お付き合いしてる彼を《適任です》と社長に回答するのは筋違い。その言動からして《適任ではない》と判断した結果だと、本人が重く受け止めるべき。 学歴や勤続年数を差っ引いて公平にみたとき、伸びしろやキャリアを積むにあたっての素直さを評価したのだと思います。 どうしたら…アタシなら幻滅してお別れします。《サポートするね》と言うならともかく、付き合ってるとは思えない罵詈雑言に耐えられません…

  • 小さい男。 仮に貴方が辞退しても、彼が主任になれるとは思えない。 その器の狭さでは。 それが悔しくて小さいプライドの様な物が壊されたと八つ当たりするのなら、こう言ってやりなさい。「貴方には主任よりもっと相応しい役職が似合うわ。だから、怒らないで?」ってね。

    続きを読む
  • そんな男ほっときましょう・・・(^_^;) 自分の彼女に対し 女として見れないから無理、冷めた、最悪だ、俺の方が学歴も上 アホとしか言いようがないですよ。 そんなアホだから、認められなかっただけですから。 主任がどの程度の役割か分かりませんが、ひとの上に立つには それなりの素養が要ります。 あなたの彼からはそれが見えません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる